上海市にある国家会展中心(上海)で現在、第5回中国国際輸入博覧会(輸入博)が絶賛開催中だ。同博覧会で最も賑やかな場所と言えば、当然ながらグルメエリアで、正午になるとその賑わいはピークに達する。中国日報が報じた。
世界でも指折りの食品ブランドが同博覧会に集まり、世界各地から来場したゲストたちを、おいしい料理でもてなしている。同エリアを一周すれば、世界中のグルメを味わうことができるだけでなく、ついでにランチまで済ませることができてしまう。
![]()
例えば、乳製品製造を手がける「妙可藍多」の展示ブースでは「火鍋」が人気となり、カウンターの前には長蛇の列ができていた。なぜ、「火鍋」がそれほどの注目を集めたのだろうか?なぜならその「火鍋」とはチーズがとろ~りと伸びる「チーズフォンデュ」だったからだ。
スイスの郷土料理「チーズフォンデュ」は、中国の火鍋と似ていると言えるかもしれない。その違いは、スープの代わりに、白ワイン、コーンスターチ、ブランデーなどを加えて煮込んだチーズを使っている点で、パンやジャガイモ、ハム、ソーセージなどをチーズに絡ませて食べる。

その隣のブースでは、ベラミーズ・オーガニックがキッチンを設け、有機粉ミルクを使ってパンプキンムースや低脂肪アイスクリーム、赤ちゃん向けのパスタなどを作っていた。その展示ブースのデザインは、オーストリア南部のタスマニア島をモチーフにしていて、とてもユニークだ。この島は「世界で最もピュアな場所」と呼ばれていて、微小粒子状物質「PM2.5」がほぼ0で、世界のPM2.5指数の基準ポイントとなっているほか、植被率は95%に達している。
![]()

ここ5年、輸入博は、中国が新発展の構造を構築する窓口、ハイレベルに開放されたプラットフォーム、世界に共有する国際公共財となっている。(編集KN)
「人民網日本語版」2022年11月9日
「雀士」も競技選手になれる?段位認定制度がスタート
「古い」建物が「新しい」人気スポットに 重慶
2023年サッカー女子W杯の公式マスコット「TAZUNI」…
オフロード車が川に転落 12歳男児がパドルボードで2人救助…
今年の国慶節連休期間中の映画興行収入は14億9600万元に
2022バレー女子世界選手権、中国が3-0で日本を下し三連…