
中国の無形文化遺産に指定されている火草(学名:Gerbera delavayi)を織って織布を作る技術を活用して製作された彝(イ)族の衣装や、赫哲(ホジェン)族特有の魚の皮を鞣して作った「魚皮衣」、壮(チワン)族の祭事で使われる女性用のスカートなどが展示されている「彩衣——中国女性民族衣装」展が今月7日、北京の中国園林博物館で開幕した。33民族の女性の衣装180点(セット)が展示されている。

同特別展で展示されている180点(セット)のうち、103点(セット)が文化財で、地域の特色を備えた33民族の女性の伝統衣装が厳選されている。女性の民族衣装が持つ独特な美しさや魅力、文化的価値が生き生きと反映されている。

赫哲族の魚皮衣、ズボン、鞋、カバン(20世紀後半)。
伝統民族衣装は、魚の皮やシルク、麻、綿、毛といった天然素材を用いて作られており、民族や地域によってそのスタイルも異なる。そして、美しい太陽や月、星、山、川、鳥、動物、植物、花などの柄を通して、素晴らしい生活に対する憧れが表現されている。生まれて、成人し、結婚し、さらに出産するなど、人生における節目節目で身につける衣装に、勤勉で慎ましい中国の女性たちは、尽きることない知恵と器用な手先を使い、幸福を祈り、祝福する思いをこれらの衣装に織り込み、各世代の人に温かさを届けてきた。


壮族の祭事で使われる女性用のスカート(清の時代)。
今月7日から一般公開された「 彩衣——中国女性民族衣装」は、10月8日まで開催される予定だ。(編集KN)

「人民網日本語版」2023年3月8日
白壁に映える紅梅にトラ猫2匹の「癒し」風景 江蘇省南京
16歳の中国女子選手がITFジュニア大会で見事優勝
次の冬にまた会おう!ネットでお馴染みの巨大雪だるま撤去 黒…
野生のアムールトラの足跡発見 黒竜江省
畲族による圧巻の「火の鳥」の舞 福建省
唐代の元宵節を長さ10メートルの絵巻物として描いた江西省の…
美とライフスタイルの祭典を彩る「彼女経済」 浙江省
上空から撮影した花魚洞大橋 貴州省清鎮
「タニシ麺」が柳州市の観光人気の火付け役に 「逆張り旅行…
「プチ旅行」が今年も人気 高まる若者の社交ニーズ