今回の特集では、中国の世界遺産を一挙ご紹介。1987年に中国で最初に万里の長城と泰山が世界遺産に登録されて以来、現在では全国で50カ所の世界遺産が登録がされている。海外旅行の目的地として、各国の世界遺産を選ぶ人が増えてきた。そんな人たちにとって世界遺産登録数がアジア第1位、世界第2位の中国ははずせない!皆さんはいくつ行かれたことがあるか?
文化遺産(合計36カ所) 四千年にもわたる悠久の時を超え、魅力溢れる歴史的な遺産を数多く有する中国。文化遺産は35カ所がある。万里の長城、故宮など歴史建造物、紅河哈尼棚田、廬山国家公園など名勝まで訪れたい場所がたくさんある。
自然遺産(計12カ所) 悠久の歴史を持つ中国には11カ所の自然遺産がある。新疆天山や中国丹霞、九寨溝など中国の世界遺産をご紹介。
複合遺産(合計4カ所) 中国の世界遺産. インドに並ぶアジアの世界遺産の宝庫・中国。 広大な大地には壮大な自然遺産は4カ所登録されている。
フフシルと鼓浪嶼
湖北省神農架
広西左江花山の岩絵
「土司」遺跡
シルクロードと京杭大運河
紅河哈尼棚田
新疆天山
澄江化石地
元上都遺跡
杭州西湖文化景観
中国丹霞
登封「天地之中」歴史建築群
五台山
三清山
福建土楼
広東開平●楼と村落(石へんに周)
中国南方カルスト
殷墟
四川パンダ生息地
澳門歴史城区
高句麗王城、王陵、墓葬
三江併流
明清皇陵
雲岡石窟
皖南古村落:西逓、宏村
蘇州古典園林
拉薩布達拉宮と大昭寺
龍門石窟
青城山と都江堰
武夷山
大足石刻
天壇
頤和園
平遥古城
麗江古城
峨眉山と楽山大仏
廬山国家公園
武当山古建築群
孔廟、孔府、孔林
承徳避暑山荘と周辺の寺廟
黄龍風景名勝区
九寨溝風景名勝区
武陵源風景名勝区
黄山
泰山
周口店「北京人」遺跡
莫高窟
秦始皇帝陵
故宮
長城