2013年10月21日    ホームページに設定人民網モバイルニュース配信メールマガジン登録I-mode登録中国語版日本版
人民網日本株式会社事業案内  更新時間:08:35 Oct 21 2013

日本車が中国で回復 新車投入で販売を刺激 (2)

 ◆主力車種のフルモデルチェンジ、成長の原動力に

 日本各メーカーは9月に爆発的な販売増を記録した。広汽ホンダは前年同月比160%の増加率を記録した。東風日産も月間販売台数で新記録を作り、前年同月比で100%以上の増加率を記録した。これまで最も深刻な打撃を受けていたマツダも、9月に前年同月比3割超の増加率となった。日本車の市場における全面回復に伴い、日本との各合弁企業を持つ広汽集団も、再び成長の流れを取り戻した。広汽集団の発表したデータによると、同社の9月の自動車販売台数は前年同月比90%増の約9万5000台に達した。同社の1−9月の自動車販売台数は、前年同期比21.8%増の66万8000台となった。同社の自社ブランド「伝祺」が販売急増に貢献したほかに、広汽ホンダ・広汽トヨタなどの合弁会社の販売が急速に回復した。同社の今年の目標は生産・販売台数100万台突破で、前年比の成長率が40%に達する見通しだ。

 日本車はこれまで不利な状況に陥っていた。外部の市場環境からの影響以外に、製品ラインナップ全体が寿命を迎え、競争力が低下したことが原因として挙げられる。日本車の主力車種は今年に入り続々とフルモデルチェンジし、また新車種の発売により、効果的に販売を伸ばした。例えば広汽ホンダは今年、9世代目のアコードと新型中級車「クライダー」(中国名・凌派)を発売し、いずれも月間販売台数が1万台を記録し、大幅な販売増に貢献した。マツダはスカイアクティブテクノロジーを搭載した新車種を続々と発売し、販売が急速に改善された。

 高い体系的能力を持つ自動車メーカーほど、市場の変動により良く対応し、成長を急速に回復できる。東風日産は過去一年間に渡り、市場の流れに逆行するようにして製品・サービス・販売チャネルなどの能力を強化し、苦境を乗り越え「100万台規模」の体系的能力を充実化した。東風日産の任勇副総経理は、「回復という言葉はすでに過去形となった。当社の戦いは始まったばかりだ」と述べた。(編集YF)

 「人民網日本語版」2013年10月21日

[1] [2]

印刷版|コピー|お気に入りに登録
  • 分かち合うへrenren.com
  • 分かち合うへt.qq.com
関連記事
みんなの感想

名前

コメントを書く コメント数:0

   

最新コメント
  週間アクセスランキング
  評 論
  中国メディアが見る日本 
  おすすめ特集

地方情報

北京|天津|上海|重慶|吉林|遼寧|河北|山西|山東|河南|江蘇|浙江|安徽|福建|江西|湖北|湖南|広東|広西|海南|四川|貴州|雲南|西蔵|青海|陝西|甘粛|寧夏|新疆|香港|澳門|台湾|黒竜江|内蒙古