![]() |
| ファーウェイの商用化5G端末をデモ操作して見せるスタッフ(撮影・張雲)。 |
山西省太原市では27日、太原市民が一足先に5Gスマートフォンの「拝顔の栄」に浴していた。この端末は華為(ファーウェイ)が26日、深セン市で発表した同社初の商用化5Gデュアルモード端末となる「Mate 20X」5Gモデル。中国で5Gスマホとして初のネットワーク接続許可証を取得しており、8月16日に発売予定となっている。中国新聞網が伝えた。(編集TG)
「人民網日本語版」2019年7月29日
ファーウェイ初の5G商用化端末を太原市民が一足先に体験
夜空に映える噴水と光の「夢幻・千手観音」ショー 山西省
上海の街角にスマート分別ゴミ箱登場
東京オリンピックのメダルデザイン発表 素材は全て「リサ…
京アニ放火事件死者の死因明らかに 27人が焼死、4人が…
コンパスを握ること13時間、3000個の円で描いたアイ…
東京2020オリンピック1年前セレモニーが開催 メダルデ…
「おひとりさま」レストランが静かに増加中 寂しさより自由…
ザリガニ市場の活況で「殻剥き職人」が引っ張りだこに
【イラストで知ろう!イマドキ中国】 ブタが知ってる?中国…