
湿ったゴミを手を汚すことなく簡単に捨てることができ、さらに異臭を防ぐことができる。そんな新型の湿ったゴミの分別袋が人気となっている。
その「神器」は上海の中学生が発明したものだ。さらにすごいのは、わずか数カ月で4回の改良が行われた。現在のものは4.0バージョンで、1台の装置で毎日7万2000枚量産できる。
	
「これほど人気が出るとは完全に予想外だった」。注文があまりにも多かったため、発明者で上海市文来中学に通う施源さんは、一家総出でリビングを一時的な小型宅配ステーションに変身させた。父の施軍さんは「200万枚以上の注文が入っており、売上は50万から90万元になるだろう」と話した。
「上海市生活ゴミ管理条例」が2019年7月1日より施行された。上海は全国に先駆け、「乾湿」に基づく全面的なゴミ分別の時代に入った。ところが湿ったゴミは袋から出して捨てる必要があり、破れた袋は面倒をもたらすことが多い。
「自分で破れるゴミ袋を発明できないだろうか」。施源さんはこの考えを親しい友人である上海市仙霞高級中学の馮振東さん、それから上海市第二初級中心の廖円徳さんに伝えた。2人は彼を支持し、保護者も一緒にアイデアを出しあった。
	
実験と研究を重ね、今年7月に1.0版の雪崩型ゴミ袋が誕生した。テープを剥がすことでゴミを袋から落とすことができる。
実際に使用した住民からは、もし湿ったゴミが少なければ、袋を1枚捨てるのはややもったいなく、再利用できないかとの意見があった。そこで2.0版の重複貼付型が誕生した。この袋はテープを何度も剥がし、貼り直すことができる。
何度も使用することから当初は多くの接着剤を利用していたが、それが原因でテープを剥がす際に袋も剥がれてしまうことがあった。そこで、3.0版ではテープ全体ではなく、「点」で貼り付けるようになった。
コスト削減で量産化を実現するために、11月に登場した4.0版では袋の底につけられたテープで口を縛れるようにした。捨てる時にはこのテープをほどけば、力を使わず袋を逆さまにして楽に捨てることができる。(編集YF)
「人民網日本語版」2019年12月12日
 鮮やかに浮かび上がる頤和園十七孔橋「光のトンネル」の絶景
鮮やかに浮かび上がる頤和園十七孔橋「光のトンネル」の絶景
 ドライヤーで顔に熱風、豚鼻ポーズまで!整形否定に躍起な女性…
ドライヤーで顔に熱風、豚鼻ポーズまで!整形否定に躍起な女性…
 お呼びでない?「起き上がりこぼし」男性パフォーマーの悲哀
お呼びでない?「起き上がりこぼし」男性パフォーマーの悲哀
 不意打ち食らってびっくり仰天するパンダを捉えた動画が話題に
不意打ち食らってびっくり仰天するパンダを捉えた動画が話題に
 一般人と兵士が「雪だるま対決」!
一般人と兵士が「雪だるま対決」!
 大学院進学に向け猛勉強中の学生たち 貴州省
大学院進学に向け猛勉強中の学生たち 貴州省
 香港市民数千人が愛国と警察支持を訴える集会 香港地区
香港市民数千人が愛国と警察支持を訴える集会 香港地区 福原愛さんが北京で「日中友好を担う青年たちのサロン」に参加
福原愛さんが北京で「日中友好を担う青年たちのサロン」に参加 江西省南昌市で非常に珍しい大規模な六朝墓群発見
江西省南昌市で非常に珍しい大規模な六朝墓群発見 寒さ続く杭州の温泉で「九宮格」生薬風呂体験 浙江省
寒さ続く杭州の温泉で「九宮格」生薬風呂体験 浙江省