税関総署の李魁文報道官は14日に行われた記者会見で、「2020年中国の物品貿易の輸出入総額は19年に比べて1.9%増の32兆1600億元(1元は約16.0円)に上り、対外貿易規模が過去最高を更新した。中国は世界で唯一の物品貿易がプラス成長になった主要エコノミーになった」と述べた。21年の中国対外貿易はこの勢いを維持できるか。
北京大学国家発展研究院の余■(品の口が水)傑副院長は、「全体としてみると、好調な状況はこれからも続くだろう。現時点で、海外では新型コロナウイルス感染症が引き続き拡大し、中国が引き続き『世界経済が動揺、中国経済が好調』の状態にあり、21年上半期の対外貿易は20年下半期に近い状況になり、貿易黒字は引き続き1兆9千億元(1元は約16.1円)から2兆元の範囲を保つだろう。下半期になると、世界で感染症が抑制されるのにともなって、中国の貿易黒字は相対的に減少する可能性があるが、それでも高い水準を保つとみられる」との見方を示した。
貿易パートナーの構造をみると、ASEAN10ヶ国が20年には「追い越し」をして中国にとって1番目の貿易パートナーになった。余氏は、「ASEANが米国と欧州連合(EU)に代わって、中国最大の貿易パートナーになったことには少しの疑問もない。感染症の発生がこのプロセスを速めただけだ」と述べた。
中国とASEAN諸国との経済貿易での連携は、特に地域的な包括的経済連携(RCEP)への調印が行われることでさらに強化され、ASEANの中国最大の貿易パートナーの地位がさらに突き固められた。中国が今後、「環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定(CRTPP)」に積極的に加盟するとみられることを考え合わせると、将来には物品貿易でもサービス貿易でも、中国とASEANとの地域レベルの経済貿易協力がさらに強化されるものと予想される。(編集KS)
「人民網日本語版」2021年1月15日
化学方程式を使って生徒の評価コメントを書いた担任が話題に …
中国白酒の英文名称を「Chinese Baijiu」に変更…
北京動物園の27歳の雌パンダ「吉妮(ジーニー)」が病死
遼寧省の瀋陽と大連の新型コロナ感染発生源が明らかに
氷で作ったウルトラマンティガの巨大変身アイテム 黒竜江省
ヨルダン政府、シノファーム製新型コロナワクチンの緊急使用を…
「クラウド現場監督」が再び登場 河北省隔離施設の工事をオ…
パワードスーツ着用で体重70キロの男性兵士も軽々背負える?
浙江省の大学生、24時間プリントできるクラウドプリンター…
降雪後の山東省栄成市、氷と雪と漁船が織りなす美しき風景