中国のネット上で最近「累丑(疲れブス)」という言葉が検索ランキングに名を連ねている。あるネットユーザーは、「しばらく五官にも体重にも肌にも変化がなかったのに、連日の夜更かし、残業、ハードな仕事で、ゆっくり休む暇もなく、体全体が水分がなくなった枯草のようなヘトヘト感に襲われている。写真に写った自分を見ると、若者の自分に精気がなくなり、目に力はなく、老け込んだ感じがする。こういう疲れて劣化した顔を『疲れブス』と呼んでいる」と説明している。新華網が報じた。


仕事が忙しすぎると顔が劣化するのは本当?
実際、「疲れブス」が話題になると、多くのネットユーザーがすぐに反応して、強く賛同している。「ちょっと前の私だ」、「目に一番疲れがでて、全体が老け込んでしまう」、「忙しい日がしばらく続くとそうなるから、顔面偏差値は本当に安定しない」、「だから、お風呂に入ると、美しい自分がいることに気付くっていうのは本当だ」などの声を寄せている。
さらに、ネットユーザーらは、仕事前と後を比較した画像などを投稿する「疲れブスコンテスト」を開催している。


微博(ウェイボー)のスクリーンショット
なかでも、ある警察官のビフォーアフター画像がひときわ目を引いている。

警察官になったばかりの時の画像vs最近の日常写真
「疲れブス」に、これほど多くの人が「共感」を覚えるのはなぜなのだろう?
あるネットユーザーは、「『疲れブス』という言葉にはいろんな思いが詰まっている。言葉では言い表せない、いろんなドラマがその背後にある」との声を寄せている。

あなたは今日、「疲れブス」になっていないだろうか?
しかし、総じて言うと、生活にストレスはつきもので、幸せというのは、一生懸命奮闘してつかむもの。型にはまらず、自分らしく生きるべきだろう。(編集KN)
「人民網日本語版」2021年2月10日
スターバックス、上海初の「手話店舗」の営業スタート
WHO調査団が武漢ウイルス研究所を訪問 湖北省
年越し用品も健康重視?縄跳びロープの販売量が351.1%増
春節を控え家庭用麻雀卓の販売量が激増 トップは重慶
高速鉄道車両「復興号」が初めて海を渡り海南島に上陸
昨年初めに武漢を離れ帰国したことを後悔する英国男性
春節の大晦日の餃子はこれで決まり?「ビジュアル系」餃子
新疆ウルムチで民俗イベント「無形文化遺産で年越し」開催
巨大電波望遠鏡「中国天眼」はどれくらい大きい?
湖北省武漢に「ホグワーツ風」病院建設 将来的には5G「ス…