横断歩道といえばシマシマ模様。浙江省杭州市余杭区ではこのほど、シマシマ模様で示された横断歩道の両側に2頭の可愛らしいシマウマのイラストが登場。「思いやりにあふれた横断歩道!」、「すごくオリジナリティがある!」といった声が寄せられている。銭江晩報が伝えた。

シマウマを描いたのは誰?
横断歩道に本当のシマウマを描くというアイデアは、余杭区交通警察当局が考え出したものだ。

余杭区交通警察当局の関係スタッフによると、このアイデアは実のところかなり前から温めていたものだという。人が道路を渡れる横断歩道は、中国では俗に「シマウマ線」と呼ばれている。「人々が呼び慣れたこの名前から発案し、シマウマを描いてはどうかという話になった」とこの関係者は話す。
このデザインを考えた当初の意図について、余杭区交通警察当局は、「交通安全のPRは子供の頃から始めるべき。学校内で交通安全教育を行うだけでなく、このような横断歩道のデザインを通じて、児童らが幼い頃から横断歩道に対する印象を深め、自ら進んで横断歩道を渡るように指導し、交通安全の意識を育てていきたい」とした。

「シマウマのいる横断歩道」は6月22日から余杭区で試行が始まり、現在のところ2校の小学校の外にある横断歩道でこのデザインが採用されているという。余杭区交通警察当局は、「効果があるようなら、同区内の幼稚園や小中学校の周囲でもこの横断歩道デザインを導入していく。その際には、シマウマのデザインも少し違ったものになるだろう」としている。(編集AK)
「人民網日本語版」2021年6月25日
嘉興産ハスの種子2粒が同封された南開大学の合格通知書 天津
ストリートダンサーは68歳!チームで踊り続けて10数年 河…
意外?漢服マニアのうち、男性の割合はなんと4割!
三星堆遺跡が今度は文化財修復ブラインドボックスを販売?
もしかして反抗期?雲南省の群れからはぐれた子ゾウを専門家が…
青島で一番高い海天展望台が間もなく一般開放へ 山東省
北京の街を飾る中国共産党創立100周年記念の花壇
宇宙飛行士の宇宙生活への疑問 どのように眠るか、何を食べ…
北上していたゾウの群れが南に向き変える 雲南省
「空に笑顔と楽しさを」スカイマークが「ピカチュウジェット…