2013年4月10日    ホームページに設定人民網モバイルニュース配信メールマガジン登録I-mode登録中国語版日本版
人民網日本株式会社事業案内  更新時間:10:36 Apr 10 2013

台湾の大学、「漫画から見る日本」開設 1千人が殺到

 台湾政治大学には、「漫画から見る日本」という一般教養科目があり、毎学期1千人を超える学生が殺到する。その人気ぶりは、人気漫画家のサイン入り限定コミック販売に匹敵するほどだという。台湾メディアの報道として「中新網」が伝えた。

 この授業を担当する蔡増家教授の研究分野は日本の行政経理制度や国際金融政治などで、かなり以前に「日本の政治経済研究」という授業名で関連の一般教養科目を開設したことがあるが、その頃は選択する学生は毎学期20人にも満たなかった。「当時は本当に憂うつだった」と語る蔡教授は、幼い頃から漫画を読むのが好きで、あれこれ思案して、「漫画」をツールとして利用することを決意し、その結果、一般教養の授業に学生を呼び込むことに成功した。

 2007年から始まった「漫画から見る日本」は、有名な漫画「サンクチュアリ」(中国語名:聖堂教父)や「課長島耕作」などを教材として使用している。「サンクチュアリ」では日本の金権政治について語り、「ドラゴン桜 ありがとう」(中国名:東大特訓班)では日本の教育について討論。「大使閣下の料理人」では日本外交政策を考察するといったように、毎学期13シリーズの漫画とテーマをカリキュラムに組んでいる。これ以外にも、参考資料として70作品以上を用いる。

 同授業は毎学期、授業登録のスタートと同時に申し込みが殺到、120人の定員が一瞬にして埋まり、1千人以上がキャンセル待ちの状態になる。開設から現在まで6年が過ぎたが、「漫画から見る日本」の授業科目は今では台湾政治大学で最も有名な一般教養科目となり、中には6学期を通しても選択できず、4年生になって初めて選択できるという学生もいるほどだ。

 蔡増家氏によると、日本は漫画を通して観察するのに最も適した国であるという。「日本の漫画は、書籍と同様に多種多様であるが、中には知識性や時事性に富んだ写実的な漫画もある。すでに伝統的な観念の漫画とは異なる存在となっている」と語る。(編集MZ)

 「人民網日本語版」2013年4月10日

印刷版|コピー|お気に入りに登録
  • 分かち合うへrenren.com
  • 分かち合うへt.qq.com
みんなの感想

名前

コメントを書く コメント数:0

   

最新コメント
  週間アクセスランキング
  評 論
  中国メディアが見る日本 
  おすすめ特集

地方情報

北京|天津|上海|重慶|吉林|遼寧|河北|山西|山東|河南|江蘇|浙江|安徽|福建|江西|湖北|湖南|広東|広西|海南|四川|貴州|雲南|西蔵|青海|陝西|甘粛|寧夏|新疆|香港|澳門|台湾|黒竜江|内蒙古