安倍氏の「結束して対抗」は必ず挫折する
日本の安倍晋三首相は先日日本メディアで「中国が度々歴史問題を取り上げるのは、釣魚島(日本名・尖閣諸島)海域での海洋権益の拡大が主たる目的だ」と公然と述べた。安倍氏はさらに一歩踏み込んで「中国側は力による現状変更を試みている。これに対して日本は妥協せず、中国と領土係争を抱える国々と連携して中国に対抗する」と公言した。(文:華益文・国際問題専門家。人民日報海外版コラム「望海楼」掲載)
安倍氏のこうした発言は、歴史と領土という中日間の最大の核心的問題および日本の対中政策に関わり、中国側からしてみれば口から出任せで、白黒を逆さまにする、思い上がった発言以外の何ものでもない。安倍氏の誤った歴史観と首相に返り咲いた後の中国関連の言動を振り返ってみれば、こうした発言が決して一時の思いつきによるものではないことが難なくわかる。
安倍氏は早くも1990年代から自民党のいわゆる歴史検討委員会に精を出して参与し、新版の歴史教科書を懸命に送り出し、日本の侵略の歴史を歪曲したうえ、その中核メンバーとなった。
釣魚島など領土、海洋権益をめぐる中日間の争いにおいて、安倍氏はかつて中日間に釣魚島問題の棚上げ合意があったことを否認する前政権の立場を継承。釣魚島係争の存在を頑として認めないうえ、中日首脳の対話が実現できない責任を「一貫して対話に条件を設けているからだ」と中国側になすりつけている。
安倍氏が歴史を歪曲し、中国の顔に泥を塗るのは、軍隊および戦争を行なう権利を再び保有し、かつての「輝き」を取り戻すべく、日本国憲法を改正し、日本をいわゆる「普通の国」に変えることが根本的目的だ。安倍氏からすると中国は、こうした「夢」を実現するうえで最大の「邪魔者」であり、日本の外交的苦境の最大の外的要因だ。
日本がこうした苦境から抜け出す、あるいは「包囲を突破」するための安倍氏の処方箋は、中国を牽制し、さらには「封じ込める」ことだ。そこで安倍氏は戦略構想「民主主義安全保障ダイヤモンド」を打ち出し、「価値観外交」を推し進め、「中国脅威論」を囃し立て、釣魚島問題で「妥協せず」の姿勢を示し、しかも就任早々からいわゆる「戦略的外交」に着手し、自ら取り組み、その外交構想「中国封じ込め」を実行に移した。安倍氏は現在、中国と領土係争を抱える国と連携して中国に対抗すると公然と主張している。まさか「8カ国連合軍」をやりたいとでも言うのか。