中国とロシアは北京時間17日未明、国連安全保障理事会(安保理)に対し、朝鮮半島問題の政治的解決に関する決議草案を共同で提出した。中国外交部(外務省)の耿爽報道官は同日の定例記者会見で、この件に関する質問に対し、「中国は安保理メンバーに対し、団結を維持し、歴史的責任を担い、中ロ決議草案を支持し、朝鮮半島問題の政治的解決プロセスを共に推進していくことを望んでいる」と述べた。
耿報道官は、「現在、朝鮮半島情勢は重要で敏感な時期にあり、政治的解決はさらに急務となっている。国際社会は客観的で公正な立場を守り、将来と大局に着眼し、朝鮮半島問題の政治的解決に関するコンセンサスをさらに固め、ようやく得られた対話の勢いを途切れさせることなく、朝鮮半島が再び緊張と対立に陥ることを避け、情勢が逆行することのないようにしなければならない。安保理は『国連憲章』によって与えられた職責を果たし、この件に対し適切な措置を取らなければならない」とした。
耿報道官はさらに、「中国は一貫して朝鮮半島の非核化を堅持し、朝鮮半島の平和・安定維持を堅持し、対話と協議による問題解決を堅持し、朝鮮半島の恒久的平和メカニズム構築と朝鮮半島非核化の実現を並行して推進することを堅持しており、各方面の関心事、特に朝鮮側の安全保障と発展における正当で合理的な関心事をバランスよく解決するよう主張してきた」と述べた。
在日本中国大使館で澳門祖国復帰20周年レセプション
香港行政長官「暴力と混乱の制止を基礎に経済下ぶれリスクに適切な措置を」
人民網論説:国家追悼日、歴史から前進の力を吸収
中国の新疆テロ対策関連の英語版ドキュメンタリー放送、一部の事件・映像は初公開
中央軍事委員会が上将昇進式
第1回中日ハイレベル人的・文化交流対話が日本で開催
香港行政長官「暴力と混乱の制止を基礎に経済下ぶれリスク…
在日本中国大使館で澳門祖国復帰20周年レセプション
第8回中日韓サミットが中国で開催へ 李克強総理が議長
統計データが示した澳門祖国復帰後20年間の注目すべき発展