男性には喫煙者が多い。喫煙は他人の健康に悪影響を及ぼすほか、男性自身にもより深刻な危害をもたらす。肺がん、慢性閉塞性肺疾患、心臓病、糖尿病、脳卒中などと喫煙の間には重要な関係がある。新型コロナウイルスに感染した場合、喫煙により症状が悪化し、重症化するリスクを強める可能性がある。世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長はこのほど、禁煙・禁酒で新型コロナウイルスに対処すべきと述べた。人民日報が伝えた。
「国内外の最新の研究によると、今回の新型肺炎の患者のうち、喫煙する男性患者の重症の割合が、非喫煙男性患者を明らかに上回っている」。有名な禁煙専門家で、新探健康発展研究センター元センター長の王克安氏によると、鐘南山院士のチームによる科学研究論文「2019年中国新型コロナウイルス感染の臨床上の特徴」は、感染者1099人の臨床上の特徴を振り返り、分析を行った。うち喫煙患者137人のうち重症者は29人で、重症の割合は21.2%。非喫煙患者927人のうち重症者は134人で、重症の割合は14.5%。研究データを見ると、喫煙者の方が重症の割合が高いことが分かる。また米国の学者は3月11日付の国際的な医学誌「Lancet Respiratory Medicine」に掲載した「新型肺炎患者の性別の差と喫煙の傾向」の中で、新型コロナウイルス肺炎感染者のうち男性の割合が高く、そして男性の喫煙者が深刻な肺炎になりやすく、死亡率も高いとした。(編集YF)
「人民網日本語版」2020年4月15日
秩序だった回復見せる天津のナイトタイムエコノミー
おかずは受験問題?高校の学食に受験知識満載のパーティション…
職場復帰者らが健康診断を受診 湖北省武漢
中医薬の感染症治療効果は?張伯礼氏が日本の専門家の質問に回答
中国の感染対策専門家の張伯礼氏、体を動かした後の息苦しさは…
武漢市の封鎖解除まもなく、高速鉄道列車230本の出発準備整…
中国が開発した世界初の新型コロナ不活化ワクチン、臨床試験…
3Dプリントの公衆トイレが南京駅に登場 大気をリアルタイ…
中国在大阪総領事館が中国人留学生に「健康セット」 配布 …
園内に溢れる春景色 広西・南寧園博園