34兆元の「新インフラ整備」がもたらすものは何か? (3)

人民網日本語版 2020年04月28日10:49

思いがけず一致したことがある。世界中の目がそろって「新インフラ構築」の各種技術に向くようになったことだ。

新型コロナウイルスの影響を受けて、グローバル経済は低成長に陥った。この過程で、どこの国も新たな産業革命の「命門」(生命力の源泉)を積極的に探しており、未来の発展で主導的な立場に立とうとしている。

中国国内に目をやると、マクロ経済の下ぶれ圧力が増大し、さらなる投資の安定、成長の安定の重要性がより顕在化している。そこで「新インフラ整備」が力を発揮するのは理にかなったことといえる。

別の角度からみると、新しいチャンスはすぐ目の前にある。さまざまな「クラウドカリキュラム」や「クラウドワーク」といった「クラウドサービス」が一夜にして花開き、その背後に5G、人工知能(AI)などの「新インフラ整備」への巨大なニーズがあることがうかがえる。

オンラインのニーズが集中的に発揮され、「新インフラ整備」は発展のチャンス期を迎えた。最も速いインターネットを利用し、自動運転車に乗り、医療面のAIサービスを利用するなどのためには、ビッグデータやクラウドコンピューティングのサポートが欠かせない。こうして「新インフラ」という情報インフラが、今まさに発展のチャンス期を迎えている。

一方で巨大な投資とニーズにつながり、また一方で絶えず高度化する消費市場とつながる「新インフラ整備」は、感染症のマイナス影響のリスクをヘッジし、中国経済の成長のポテンシャルを発揮する上でプラスになる。(編集KS)

「人民網日本語版」2020年4月28日

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

| おすすめ写真

ランキング