上海ディズニーランドは5月11日に世界に先駆けて営業を再開してから、ちょうど1ヶ月が経った。再開後の30日間に、どんな変化があっただろうか。中国新聞網が伝えた。
再開後、上海ディズニーにやって来た大勢の来園者が最初に感じたことは、人と人との距離が「遠くなった」ことだ。各エリアの並ぶ通路の調整でも、アトラクション設備でも、グループとグループの間は1つ空けるルールになり、小型の乗り物のアトラクションでは、1つの乗り物に1グループしか同乗できなくなった。来園者に安全な距離を保つよう呼びかけるため、キャストが各エリア、ショップ、レストランなどに距離キープのマークを2千ヶ所以上設置し、手持ちのプラカードも300点以上作成した。
上海ディズニーランドの新エリア「ズートピア」の鉄骨設置がス…
香港海洋公園が13日から営業再開 ディズニーランドも近く再…
レッツダンス!農民夫婦のシャッフルダンスに隠された涙のエピ…
日本の人気少女漫画「NANA」が中国でテレビドラマ化
中国の大学中国文学部が「刺繍」カリキュラムを開設
4ヶ月ぶりに帰宅したら、ベッドから竹が伸び放題 湖北省
海南省三亜に中国初の「熱帯海洋牧場」の原型ほぼ出来上がる
1万907メートル!無人潜水艇「海斗1号」が中国の潜水記…
暑い!北京、今年の最高気温をマーク
君の笑顔はホントにステキ!浙江美術館で湖北支援医療関係者…