
長江中流・上流に強い雨が降った影響で、三峡ダムの貯水量が増え続けている。一定の貯水容量を確保して今後の洪水に備えるため、長江三峡水利ターミナルでは、6月29日午前に調節装置を2回開けて、放流する水の量を増やした。三峡ダムが洪水調節を行うのは今年初めてとなる。新華網が伝えた。

最近、長江上流の烏江、岷江、沱江に強い雨が降った。この影響で、三峡ダムに流れ込む水の量が先月27日午後から増え始めた。28日午後2時には、三峡ダムへの流入量が毎秒4万立方メートルに達し、27日午後2時の2倍になった。この流入量増加に対応するため、長江水害・干ばつ対策総指揮部は三峡ダムの放水量を1日平均毎秒3万5千立方メートルに増やすよう要請した。

29日午前8時、三峡発電所の発電ユニット34基がすべて稼働し、総出力は2千万キロワットを超え、フル稼働の状態に近づいた。
三峡ダムでは、7月の上旬から中旬にかけてもまた洪水調節が求められる可能性がある。(編集KS)
「人民網日本語版」2020年7月2日
杭州西湖でもご当地アイス発売!名所や伝説モチーフに 浙江省
6月に30センチの積雪 新疆
一度に4つの名物料理を堪能!思わず食べたくなる「黄沙拉橋・…
広州の自動運転車オンライン配車予約、1ヶ月目は利用無料 広…
日本が2023 年サッカー女子W杯招致を断念 残る開催候補…
世界初の高速鉄道防音トンネルが京雄高速鉄道で完成
【イラストで知ろう!イマドキ中国】 ハイ、ポーズ!
まもなく父の日、パンダのパパにも特製プレゼント! 日本
ディズニーファンに朗報!香港ディズニーランドが営業再開
網易・京東など大陸部企業が香港で上場