
中国は7日午後1時57分、太原衛星発射センターで「長征4号乙」キャリアロケットを使い、「高分11号02星」を予定の軌道に送り込んだ。打ち上げが無事成功した。科技日報が伝えた。
高分11号02星は中国航天科技集団第五研究院が開発した光学リモートセンシング衛星で、地上分解能は最高で準メートル級に達し、主に国土調査、都市計画、土地の権利確認、道路網設計、農作物の生産量予測、防災・減災などの分野に用いられ、「一帯一路」(the Belt and Road)の建設などに情報サポートを提供できる。
同衛星は高分11号衛星と軌道上でネットワークを構築した後、観測効率を大幅に向上させる見込みだ。
長征4号乙は航天科技集団第八研究院が開発した、常温液体3段キャリアロケットで、複数種類の衛星や異なる軌道の衛星1基もしくは複数基の打ち上げ能力を持つ。
長征シリーズの打ち上げは今回が345回目。(編集YF)
「人民網日本語版」2020年9月8日
安徽省で初となる5G自動運転車モデルラインが開通
新疆で屋外景勝地が全面開放 郊外で花畑を楽しむ観光客
SF小説「三体」がNetflixでドラマ化 作者・劉慈欣が…
今年は8連休!国慶節と中秋節連休の詳細日程発表へ
清華大学がTHE世界大学ランキングでトップ20入り
茜の空に「鳥の波」!営口湿地に秋の渡り鳥シーズン到来 遼寧省
上海、高齢者向けスマート住宅を構築 光る手すりに自動通報…
海軍第36次護衛艦隊がアデン湾に向けて出航
桃色塗装の高速鉄道が9月末にも懐密線で運行開始 北京
観光客たちを魅了する貴州省に広がる「桃色の海」