東京五輪の7人制ラグビーの運営テストがこのほど、本番の会場となる東京・味の素スタジアムで行われ、男女の日本代表候補選手が参加した。東京五輪組織委員会が開催するテストイベントとしては、初めてメディア向けに公開された。人民網が報じた。

東京・味の素スタジアムで開催された東京五輪の7人制ラグビー運営テスト(撮影・李沐航)。
大会組織委員会の橋本聖子会長や遠藤利明副会長らがテストイベントを視察した。2001年にオープンした東京・味の素スタジアムは、東京都調布市にある多目的スタジアムで、その収容人数は約5万人だ。

使い捨て手袋を着用してボールを消毒する女性ボランティア(撮影・李沐航)。
テストイベントは、メディアだけを対象に公開された。報道陣は、1週間の体温や健康状態が分かる記録表を提出したうえで、入場することができた。また、場内でも検温や消毒、ロボットによるボールの輸送、ボランティアによる観客席、ボールの消毒などが行われ、安全な状況で、試合がスムーズに行われるよう取り計らわれていた。

テストイベントでボールを運ぶロボット(撮影・李沐航)。
新型コロナウイルスの影響で、1年延期となった東京五輪のテストイベントは4月から順次開催されている。4月3日と4日には、国立代々木競技場で、初のテストイベント(非公開)として車いすラグビーが行われた。東京五輪組織委員会は今後も、陸上や水泳、マラソンなどのテストイベントを順次開催する計画だ。
東京五輪の本格的なテストイベントは5月1日から始まる予定で、バレーボールの中国代表チーム(男子と女子)も関連のイベントに参加する計画だ。その他、5月1日から6日まで、国際水泳連盟(FINA)は、東京五輪の世界最終予選を兼ねる飛込ワールドカップを東京で開催する。(編集KN)

テストイベントに参加した7人制ラグビーの女子日本代表候補選手ら(撮影・李沐航)。
「人民網日本語版」2021年4月30日
広西のバラエティに富むビーフンの数々!アナタはどれを食べた…
兵馬俑復元図がネット上で大人気、2千年前の人ってこんな顔だ…
世界最大規模の社会保障制度打ち立てた中国
受験控えた高校3年生のストレス緩和のため、教育局局長がした…
「888号室を予約済み」と言えば無料で宿泊できるホテル 寧夏
上海でコーヒー文化ウィーク開催 AIロボットが人気博す
上海市嘉定区にある絶対行きたい長さ12キロのバラの垣根
甘粛省などで激しい黄砂発生 街全体が黄色くかすむ
福建省武夷山とモスクワ繋ぐ直通「中欧班列」が開通
現代人のあなたがゆったり読書したのはいつのこと?