中国情報通信研究院が12日に発表した今年1-7月の中国国内携帯電話市場運営分析報告によると、7月の国内携帯出荷量は前年同期比28.6%増、前月比11.7%増の2867万6千台だった。1-7月は前年同期比15.6%増の累計2億300万台に達した。
注目されるのは、7月には中国で5Gスマホの浸透ペースが加速し、市場の成長を駆動する主要な力になり、出荷量が前年同期比64.1%増、前月比15.4%増の2283万4千台に達し、同期の携帯出荷量の79.6%を占めたことだ。また1-7月の5Gスマホ出荷量は前年同期比94.3%増の1億5100万台で、同期の携帯出荷量の74.3%を占めた。21年7月末現在、中国市場の5Gスマホ出荷量は累計3億2700万台に達した。(編集KS)
「人民網日本語版」2021年8月13日
新発見!新疆で見つかった恐竜化石のうち2種類は新種
故郷へと戻るゾウの群れ、お土産はサイドミラー? 雲南省玉渓
2024年パリ五輪、メダルは4分割可能な「シェアメダル」に
要警戒!常に変異を続ける新型コロナ変異株
全紅嬋選手の飛込パラパラアニメが話題に
1時間に7万平方メートルを消毒できる防疫ミニ戦車 江蘇省南京