中国共産党第20回全国代表大会

猛禽類の「ワシミミズク」が北京市内の高層ビルに姿現す

人民網日本語版 2022年10月27日16:36

北京市内の高層ビルの窓の外に、肉食の猛禽類「ワシミミズク」がとまっている様子を捉えた動画が最近、話題となっている。動画を見ると、ワシミミズクは一般的なネコと同じくらいのサイズで、比較的大柄で、悠然とした表情で窓の外にとまっており、時折、頭を動かして横や上を見ている。

中国で国家二級保護動物に指定されているワシミミズクは通常、人気のない森林で活動している。では、そんなワシミミズクがなぜ北京市内で姿を現したのだろうか?人を襲うことはあるのだろうか?北京師範大学生命科学学院の鄧文洪教授によると、肉食のワシミミズクは気性が荒く、ある程度危険であるものの、繁殖期にその縄張りに入らない限り、人を襲うことはほとんどないという。

北京市内に姿を現した理由について、鄧教授は「動物は一定数まで増えると、周辺地域や都市へと活動範囲を広げる。加えて北京の都市環境がますます鳥類の生息に適するようになっている点も挙げられる。山地に生息する典型的な野生の鳥類が北京市内で確認されることも決して珍しいこととは言えないだろう」と説明する。

北京猛禽救助センターが近年救出したワシミミズク4羽は、いずれも市内で発見された。最近、北京のある幼稚園でも、怪我をしたワシミミズクが見つかった。見つけた教諭と園児はすぐに北京猛禽救助センターに連絡。手術とリハビリを経て、来月にも自然に戻すことができるだろうとみられている。

ワシミミズクのほか、朝陽公園では、コクチョウの「一家7羽」も話題となっており、北京の環境が良くなっていることを裏付けている。

(撮影・王嘉樾)。

今年の春、コクチョウのペアが朝陽公園の北湖野鴨島の環境が気に入ったようで、そこに住み着くようになった。そして、9月9日から13日にかけて、5個の卵を産み、10月17日に全てが孵化してひなが誕生した。(編集KN)

(撮影・安旭光)。

「人民網日本語版」2022年10月27日

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

| おすすめ写真

ランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治