2013年10月22日    ホームページに設定人民網モバイルニュース配信メールマガジン登録I-mode登録中国語版日本版
人民網日本株式会社事業案内  更新時間:08:54 Oct 22 2013

スタバは暴利? 5元のカフェラテを27元で販売 (3)

 スターバックスの暴利に関する議論は、同社に一斉に批判を浴びせる内容にはなっていない。多くの人は、「市場経済に基づき企業は自主的に価格を設定できる。ぼったくりたい側とぼったくられたい側が存在するだけで、非難するわけにはいかない」としている。コラムニストの劉遠挙氏は、「西側諸国の経済学の基本的な理論によると、価格を左右するのはコストではなく希少価値だ。スターバックスが提供しているのは文化的な体験であり、販売しているのはステータスだ。これがスターバックスの希少価値と市場における地位、そしてその地位がもたらす高い価格設定能力を左右している」と指摘した。

 グローバルビジネスサービスユニット大中華区企業コンサルティング担当の陳果氏も、「高利益率は高額の価格設定のみではなく、人件費などの原因による可能性もある。価格設定と利益の関係については、需給関係の他にも在庫の回転率によっても左右される。中国のスターバックスの回転率は米国を大幅に下回り、一部の人は数時間居座ることもある。これも価格を引き上げている原因であるかもしれない」と疑問を呈した。

 しかしネットユーザーの多くは、スターバックスの価格がより「リーズナブル」な、1杯10元(約160円)になることを希望している。(編集YF)

 ●は金へんに白

 「人民網日本語版」2013年10月22日

[1] [2] [3]

印刷版|コピー|お気に入りに登録
  • 分かち合うへrenren.com
  • 分かち合うへt.qq.com
関連記事
みんなの感想

名前

コメントを書く コメント数:0

   

最新コメント
  週間アクセスランキング
  評 論
  中国メディアが見る日本 
  おすすめ特集

地方情報

北京|天津|上海|重慶|吉林|遼寧|河北|山西|山東|河南|江蘇|浙江|安徽|福建|江西|湖北|湖南|広東|広西|海南|四川|貴州|雲南|西蔵|青海|陝西|甘粛|寧夏|新疆|香港|澳門|台湾|黒竜江|内蒙古