習近平国家主席によるイタリア国賓訪問を前に、中国とイタリアのメディア対話が20日ローマで行われ、人民日報社を含む両国の大手メディアの代表が「一帯一路」の枠組でのメディア協力の深化について議論した。
蒋建国・中共中央宣伝部副部長は「今回の対話は『一帯一路と中伊メディア協力』というテーマに焦点を合わせ、『一帯一路』の枠組での交流・協力について議論する。両国のメディア交流・協力と『一帯一路』共同建設がさらに多くの実務的成果を挙げる力強い後押しとなるに違いない」と指摘。
また、「メディアは両国民の友好を増進する紐帯だ。習主席のイタリア訪問を機に両国の友好協力、互恵・ウィンウィンは新たな段階に上り、両国メディアの対話・交流、実務協力にも新たなチャンスがもたらされるに違いない」と強調した。
イタリア首相府情報・出版担当高官は「今回の対話は両国メディア間の盛大な会合だ。中国は国際的影響力を高め続けている。イタリアは中国と手を携えて歩み、協力・ウィンウィンを図ることを大変光栄に思っている。現在はまさにイタリアと中国のメディアが協力すべき時だ」と述べた。(編集NA)
「人民網日本語版」2019年3月22日
東京オリンピックの聖火リレーで使用されるトーチ発表
北京市郊外鉄道S2線の車窓から眺める満開のヤマモモ
薄毛は世界共通の悩み?中国製ウィッグが海外で人気に
多くの花見客迎える貴州の桜並木
満開の菜の花畑に浮かぶ「龍」の文字 貴州省安順市
「ロボット刑事」、団地に現る! 北京市