
中国民用航空局(民航局)は4日、国際旅客便に関する通知を発表した。通知によると、2020年6月8日より、海外からのフライトに対し、「奨励」と「一時停止」の両方式を併用する方針。新華社が報じた。
このうち「一時停止」措置とは、ある航空会社の1つの便で、中国入国後のPCR検査で陽性反応となった旅客が5人以上いた場合、翌週の運航を停止する。また、10人以上となった場合は、その後4週間にわたり運航を停止する。「一時停止」される便の本数を他の路線で調整することはできない。「一時停止」期間が終了すると、「航空会社につき、1路線毎週1便」の運航が再開される。
一方、「奨励」措置とは、ある航空会社の1つの便で、中国入国後のPCR検査において3週連続で陽性反応となった旅客がいなかった場合、もともと運航が認められている範囲内で、毎週1便増やし最大週2便とすることが認められる。(編集KM)
「人民網日本語版」2020年6月5日
洗面器で水泳の練習をする大学生 四川省成都市
おばあちゃんがエルサに!国際子どもの日、童心に返り孫とアナ…
WHO、コンゴでエボラ出血熱が再流行
コーヒー1杯の価格で韓国済州島へ!韓国のLCCが超格安航空…
150億元!河北省、「雄安新区建設プロジェクト特別債」」の…
ケンカの罰は手つなぎ!消防隊員2人の反省動画が話題に 安徽省
「中国天眼」、3回連続の高速電波バーストを観測
赤ちゃんは抗体を持っていた!無症状感染の妊婦が無事出産
さすが化学専攻!元素周期表で卒業写真、どの元素の位置かは…
重慶、「雲巴」のモデル線が正式に公開