日本の和牛消費のバロメーターである東京食肉市場における和牛枝肉の6月の加重平均価格が、24日時点で1キロ当たり1864円まで下がり、前年同期比で2割安となった。4ヶ月連続で2000円を割り込み、ここ5年で最大の落ち込みとなっている 。中央テレビニュースが伝えた。
消費が落ち込み、和牛ブランドの輝きは影を潜め、和牛産業は非常に厳しい試練に直面している。
日本の代表的な食材の一つである和牛は、肉質が柔らかく、独特の食感が特徴で、世界各地のグルメ愛好家の間で大人気となり、販売量はずっと高止まりしていた。
ところが、新型コロナウイルス感染が拡大して以降、大打撃を受けた。まず、オリンピックが延期となり、外国人観光客が9割減と激減した。そして、夏に日本の各地で開催される予定だったビール祭りや肉類のグルメフェスティバルなどが中止を余儀なくされ、和牛を消費する場やターゲット客が激減、市場はかつてないほど低迷している。
杭州西湖でもご当地アイス発売!名所や伝説モチーフに 浙江省
6月に30センチの積雪 新疆
一度に4つの名物料理を堪能!思わず食べたくなる「黄沙拉橋・…
広州の自動運転車オンライン配車予約、1ヶ月目は利用無料 広…
日本が2023 年サッカー女子W杯招致を断念 残る開催候補…
世界初の高速鉄道防音トンネルが京雄高速鉄道で完成
【イラストで知ろう!イマドキ中国】 ハイ、ポーズ!
まもなく父の日、パンダのパパにも特製プレゼント! 日本
ディズニーファンに朗報!香港ディズニーランドが営業再開
網易・京東など大陸部企業が香港で上場