夏休みシーズンはもともと海南省三亜市の観光市場にとって相対的な閑散期だったが、同省の離島旅客免税ショッピング政策が調整されて新政策が施行されると、三亜国際免税城には大勢の人が押し寄せ、観光消費が爆発的に増加した。新政策が7月1日に施行されてから現在までで、1日あたり平均売上高は1億元(1元は約15.5円)を突破し、これにより、新型コロナウイルス感染症の予防・抑制に取り組む中で海南観光業は急速に回復した。中国新聞網三亜支部が27日に伝えた。
26日に同免税城を訪れると、付近の駐車場はどこも満車で、買い物に来た観光客の流れが途切れることがなかった。店内では、多くのブランド店の前で観光客が長い行列を作って入店の順番を待っていた。レジにも順番待ちの長い行列ができていた。
中国の園児が披露した「ボールつき」超絶テクがネットで大人気に
WHO、「新型コロナの再感染は稀なケース」
アモイの「旧物倉」で味わうタイムスリップ感 福建省
初の「唐西欧」中欧班列が運行 河北省唐山
男性医師が「ぽっちゃり白鳥」に扮して減量の必要性アピール …
食品ロスにNO! 南昌高速鉄道で染付風ミニカップ容器メニュ…