こんな場面を想像してみてほしい。私たちみんなが携帯電話の中にデジタルウォレットを持っていて、ネットワークにつながっていなくても、端末同士を近づけて接触させれば、あなたのウォレットに入っているお金が相手のウォレットに送金される。こんな場面が実現する日がますます近づいている。中国新聞網が伝えた。
実際、中国人民銀行(中央銀行)は2014年から専門研究チームを立ち上げて法定デジタル通貨の研究を進めており、すでに6年がたつ。最近では商務部(省)が文書を発表して、デジタル人民元のテスト事業を展開することを明らかにし、外部ではデジタル通貨に関するイメージが再び膨らんだ。
デジタル人民元の応用もさまざまなイメージで語られている。
イメージその1:媒体はアプリか?
通常、人々は商業銀行で紙幣に交換できる。ではデジタル人民元はどこで現金に交換するのか。
ネットに先に出回る中国工商銀行、中国建設銀行、中国農業銀行、中国銀行のデジタルウォレット内部テスト図をみると、4つの大手銀行がいずれもデジタルウォレットをテストしている。
フィンテックコンサルティング会社PANONYの共同創始者である畢■■(■は丹へんに彡)さんは、「デジタル通貨は今はまだテスト段階にあるが、確実に言えるのはデジタル通貨が1つのアプリケーションを打ち出すことはないということだ。銀行ごとに単独のアプリを打ち出したり、提携銀行のアプリに集約されたりする可能性はある」と述べた。
澣徳金融科技研究院の院長を務める中国人民大学金融科技研究所の楊望シニア研究員は、「別にアプリを打ち出すとユーザーの教育コストや利用コストが高くつくので、試行を展開する商業銀行は既存のアプリにデジタル通貨のサービスをはめ込む可能性がある」と述べた。
イメージその2:交換は銀行に行かないとだめか?自分でアプリで交換できないか?
男性医師が「ぽっちゃり白鳥」に扮して減量の必要性アピール …
食品ロスにNO! 南昌高速鉄道で染付風ミニカップ容器メニュ…
「長江2020年第4号洪水」、長江上流で発生
ロシア、新型コロナウイルスワクチンを承認 世界初
約1億6千万円!世界で最も高価なマスクの買い手は中国人ビジ…
米国で西ナイルウイルスの感染を確認、症状は新型コロナに類似
<企画>食べ残しゼロへ 各地が取り組みスタート
1年後開幕の成都夏季ユニバ、カウントダウンイベント開催 …
三峡ダム、20日にダム完成後最大の流入量となる見込み 水…
重慶モノレール2号線が「水上を走る列車」に