国家自然科学基金委員会の「共有航行段階計画2019年度南中国海北東部・ルソン海峡科学観測実験研究」任務を完了した科学観測船「向陽紅18」がこのほど、青島市の国家深海基地埠頭に帰還した。人民日報海外版が伝えた。
これは自然資源部(省)第一海洋研究所が初めて南中国海で計画・実施した、基金委員会共有航行段階計画だ。南中国海北東部・ルソン海峡で水文、化学、生物、リモートセンシング、海底・地質など複数学科の総合調査を展開した。実施期間は60日で、航続距離は累計7600カイリ余り。異なる機関の25件の航行参加基金プロジェクトに貴重な基礎資料と試料を提供した。(編集YF)
「人民網日本語版」2020年9月17日
CCTVニュース番組「新聞聯播」に新キャスターが登場
武漢天河空港の国際線旅客便、16日より運航再開 湖北省
注射が怖い!10歳男児が病院から50キロ「逃走」 安徽省
屋上で魚のつかみ取り? 重慶市
中国、新婚カップル対象に「結婚証」交付セレモニー設置か 「…
コーヒーかすでリアルな絵を描くインドネシア人芸術家
無邪気に遊ぶ研究センターのパンダたち 四川省アバ
雲霧たなびく棚田とヤオ族の村落 広西・竜勝
甕に括り付ける伝統の火干し製法、エビの香り漂う漁村 浙江…
信号無視はスクリーンに大写し、北京にスマート交通システム…