14日午後、北京新型コロナウイルス対策指導グループ・コミュニティ対策グループ弁公室のメンバー・田涛氏は記者会見で、「北京市に到着する海外からの渡航者はPCR検査を3度受けなければならない」と説明した。
1回目は健康スクリーニングのために海外で受けるPCR検査で、5日以内に実施したPCR検査の陰性証明がなければ飛行機に搭乗することができない。2回目は通関時に税関が実施する健康申告書とPCR検査だ。3回目は指定の施設での経過観察期間終了後に行うPCR検査で、「陰性」が確認されれば、ガイドラインに沿って経過観察が解除される。
また、北京に到着する渡航者の経過観察期間中の食費や宿泊費は自己負担であるほか、指定の施設到着後は、外出してはならず、検温、健康状態の報告などを行い、異常な症状があったり体調が悪い場合には自己申告しなければならない点は注意が必要だ。(編集KN)
「人民網日本語版」2020年10月16日
米J&Jに続きイーライリリー社も新型コロナ治療薬の臨床試験…
デリバリーを始めた日本のタクシー事業者
WHO、世界で10種類の新型コロナワクチンが第3期臨床試験…
レッツダンス!卒寿迎えた女性が軽やかなダンス披露 四川省
モナリザになりきり園児の「おでこがそっくり!」と話題に
青島市民のPCR検査所を人民網記者が取材 山東省
開幕控え花壇の装飾始まる中国国際輸入博覧会会場の上海コン…
ブラインドボックスが若者たちの間でブーム 陝西省西安
待ちに待ったモンゴルからの羊3万頭がもうすぐやって来る!
深セン特区設置から40周年 グローバル・モデル都市建設の…