今月20日0時ごろ、北京市海淀区の婚姻届提出機関の前には、8時間半後の手続き開始時間を待つために、1組目のカップルが到着。午前3時ごろには、2組目が到着し、午前8時ごろには、カップルらが約50メートルの長さの列を作っていた。中国新聞網が報じた。
「520」が中国語の「愛している」という意味の「我愛你」に発音が似ているため、近年は5月20日に、婚姻届を提出するカップルが増えており、婚姻件数が急増する。北京民政当局の統計によると、今月20日に婚姻届を提出するために予約したカップルは5521組で、2020年の3956組、2019年の3775組に比べて、目に見えて増加した。
1番乗りで婚姻届を提出した劉さん夫婦は、「今日は縁起のいい日なので、早めに来た。将来のために良い思い出を作りたい」と幸せいっぱいの表情で語った。
同日、北京市海淀区の婚姻届提出機関だけでも、普段の2倍に当たるカップル約700組が届出提出の予約をした。
同機関の関連責任者によると、「近年、バレンタインデーである2月14日よりも、発音が『愛している』に似ている5月20日や5月21日、中国のバレンタインと呼ばれる七夕の日である旧暦の7月7日などのほうが人気になっている」という。(編集KN)
「人民網日本語版」2021年5月21日
四川大地震で救出されたイスラエル人女性、命の恩人にオンライ…
アッシャーはウルトラマン!新郎新婦に愛と光と指輪を届ける!…
小麦粉生地で作った揚州ランドマーク模型がすごすぎる! 江蘇省
孫悟空に「おやつ攻撃」、猪八戒になっちゃうかも? 河北省
広西のバラエティに富むビーフンの数々!アナタはどれを食べた…
兵馬俑復元図がネット上で大人気、2千年前の人ってこんな顔だ…
「兵馬俑アイス」が発売 陝西省西安市
接種回数1回のみの新型コロナワクチン接種が上海でスタート
カニにハンバーガー!思わずよだれが出そうなリアルなイラス…
北京の故宮博物院で切手をテーマにした特別展開催