香港特別行政区の林鄭月娥行政長官はこのほど、香港地区は地域的な包括的経済連携(RCEP)協定に参加する条件を十分に備えているとの見方を示した。商務部(省)の高峰報道官はこれを受けて24日、「香港地区ができるだけ早くRCEPに参加するよう積極的に支持する」と述べた。中国新聞社が伝えた。
RCEPは世界の人口、経済規模、貿易額の約3割をカバーする大型自由貿易協定であり、20年11月に調印され、2022年1月に発効する予定だ。現在の参加国は中国、日本、韓国、ASEAN10ヶ国、オーストラリア、ニュージーランドの15ヶ国で、各国とも次のプロセスを急ピッチで履行している。
高報道官は、「RCEPの新メンバー参加に関する規定に基づき、香港地区ができるだけ早く参加するよう積極的に支持する」と述べた。
規定によれば、RCEPは発効の日から18ヶ月後に、あらゆる国と独立関税エリアに門戸を開放する。一つの国または独立関税エリアは協定の保障管理を担当するASEANに書面での申請を提出し、RCEP参加を申請することができる。参加するには締約国・地域の同意を得る必要があり、当該国・地域または独立関税エリアと締約国・地域との間で交わされる可能性のあるすべての条項・条件を遵守すべきだ。(編集KS)
「人民網日本語版」2021年6月25日
卒業制作にスマートケトルを作り祖父にプレゼントした女子大生
嘉興産ハスの種子2粒が同封された南開大学の合格通知書 天津
ストリートダンサーは68歳!チームで踊り続けて10数年 河…
意外?漢服マニアのうち、男性の割合はなんと4割!
三星堆遺跡が今度は文化財修復ブラインドボックスを販売?
もしかして反抗期?雲南省の群れからはぐれた子ゾウを専門家が…
四川省の健康コードに「旅パンダ」登場!ワクチン接種でパン…
シマシマ模様の横断歩道に「シマウマ」出現! 浙江省杭州市
宇宙飛行士がミカンよりリンゴを選んだのはなぜ?
ラサからニンティまでの移動時間が3時間29分に!拉林鉄道…