2013年6月5日    ホームページに設定人民網モバイルニュース配信メールマガジン登録I-mode登録中国語版日本版
人民網日本株式会社事業案内  更新時間:15:56 Jun 05 2013

国産映画の興収激増 文化消費の潜在力を開発=中国

 中国では最近、大作とは言えない中規模クラスの国産映画が次々と映画市場の新戦力となり、記録的な大ヒットを飛ばしている。例えば、12億6500万元(約206億7010万円)の興収を上げて中国語映画の興収記録を打ち立てた「人再◆途之泰◆」(Lost in Thailand)や、5億1800億元(約84億6412万円)の湯唯(タン・ウェイ)主演のラブコメディー「北京遇上西雅図」、6億元(約98億円)を突破した中国の人気女優・趙薇(ヴィッキー・チャオ)の初監督作「致我們終将逝去的青春」(So Young)などだ。このような国産映画の興収の激増は、映画以外の中国文化消費の潜在的ニーズを掘り起こすある種の啓示となっている。「中国経済網」が伝えた。

 国産映画の興収が急増したことは、需要や供給、また日増しに成熟している映画市場の環境といったいくつかの要因が挙げられる。需要の面では、中国人の所得水準が上がったことや、人々の映画消費力が徐々に上昇するのに伴い、映画を消費するという習慣が形成されたことによる。供給の面では、国産の優れた映画を提供する製作会社が日増しに増えていることが重要な要因としてある。大ヒットが続く国産映画は現実の日常生活を題材にし、ネット文学やネット上で話題の人気スレッドなど新鮮な素材を盛り込んだものがほとんどで、人々の目線に立ったリアルな映画は公開と同時に観る者の共感を呼び起こし、大ヒットを生んだ。

 市場の環境面では、映画館チェーンの国内カバー率の拡大や映画のチケット代が以前ほど高くなくなったことなどの要素が興行を大きく促進させた。また、近年の中国の都市化の推進や関連政策の実行などの利益を受け、特に3、4線都市の映画館とスクリーン数が飛躍的に増加したことが、映画のさらなる上映ルートを提供したことに疑いの余地はない。

 また、団体購入(団購)などの各種映画割引サービスを得られる方法が登場し、映画のチケット価格がある程度下がったことも観客動員数を増加させた要因だ。端的に言うと、▽需要があること▽面白い映画が上映されること▽より多くの映画館が出来たこと▽比較的安いチケットが手に入るようになったこと---などがこれだけの大ヒット映画を生み出し、長い間抑圧されていた映画消費のニーズを爆発させたといえる。

 実際、映画のほかに、中国のほかの文化商品にも極めて大きな潜在的なニーズが秘められている。しかも、これらの潜在的なニーズはまだ掘り起こされていない。現在、文化商品の需給をめぐる構造的矛盾が際立っていることや、文化インフラが不足していること、文化商品の価格が異様に高いことなどが、文化消費の需要の拡大を阻害している。文化消費をさらに拡大したいならば、消費能力の向上や文化商品、文化商品・サービスの供給強化、文化消費を促す良好な環境づくりに力を入れるべきだ。この面で、国産映画の大ヒットは我々に啓示を与えている。(編集MZ)

 ◆国がまえで上に「八」、下に「口」の下線なし

 「人民網日本語版」2013年6月5日
 

印刷版|コピー|お気に入りに登録
  • 分かち合うへrenren.com
  • 分かち合うへt.qq.com
関連記事
みんなの感想

名前

コメントを書く コメント数:0

   

最新コメント
  週間アクセスランキング
  評 論
  中国メディアが見る日本 
  おすすめ特集

地方情報

北京|天津|上海|重慶|吉林|遼寧|河北|山西|山東|河南|江蘇|浙江|安徽|福建|江西|湖北|湖南|広東|広西|海南|四川|貴州|雲南|西蔵|青海|陝西|甘粛|寧夏|新疆|香港|澳門|台湾|黒竜江|内蒙古