2013年10月25日    ホームページに設定人民網モバイルニュース配信メールマガジン登録I-mode登録中国語版日本版
人民網日本株式会社事業案内  更新時間:12:54 Oct 25 2013

中国は周辺外交のアップグレード版を築く好機にある

 中国の周辺外交は最近ハイライトが多い。先日、習近平国家主席と李克強総理が立て続けに東南アジアを訪問した。また、ロシア、インド、モンゴルの首相が同時に訪中を開始した。この異例の状況は「偶然」であると同時に「必然」でもある。(文:王羽・国際問題専門家。人民日報海外版コラム「望海楼」掲載)

 偶然と言うのは、3国首相の訪中時期が決して入念に設定したものではなく、単なる外交日程の調整の結果だからだ。日本メディアが「中国は日米の構築する対中『包囲網』の突破を図っている」と大げさに宣伝するのは、悪事をはたらいたがゆえに不安を抱き、盗人が逃げおおせるために他人を盗人呼ばわりするがごときその心理を物語るのみだ。

 必然と言うのは、中国の国力と国際的影響力の高まりに伴い、周辺諸国が対中関係重視の姿勢を強めているからだ。同時に、長年周辺外交を重視してきた中国の努力も効果を生じ始めている。

 その1、中国と周辺諸国の感情は親密さを深めている。ロシアのメドベージェフ首相は訪中時に新華網を通じて中国のネットユーザーと交流した。こうした斬新な日程は、ロシアの指導者が中国の民意を重視し、ロシアおよび中露関係に対する中国民衆の見方や期待の理解を望んでいることを意味している。両国はまた、人と人との交流が両国関係の重要なレベルの1つであり、両国関係の長期的発展に影響することを認識している。このため中露は人的・文化交流を強化し、両国関係の基礎を突き固める。

 その2、中国と周辺諸国の協力は実効性を強めている。経済・貿易協力は3国首相訪中の重点だ。世界経済の回復が緩慢で、西側主要国が危機から抜け出せずにいる中、3国と中国が経済・貿易協力を強化するのは合理的かつ必然的な選択だ。

[1] [2]

印刷版|コピー|お気に入りに登録
  • 分かち合うへrenren.com
  • 分かち合うへt.qq.com
みんなの感想

名前

コメントを書く コメント数:0

   

最新コメント
  週間アクセスランキング
  評 論
  中国メディアが見る日本 
  おすすめ特集

地方情報

北京|天津|上海|重慶|吉林|遼寧|河北|山西|山東|河南|江蘇|浙江|安徽|福建|江西|湖北|湖南|広東|広西|海南|四川|貴州|雲南|西蔵|青海|陝西|甘粛|寧夏|新疆|香港|澳門|台湾|黒竜江|内蒙古