五輪は財政面を始め「完全無欠」な都市が選ばれる
2020年夏季五輪招致レースの終盤で、マドリードはホスト国アルゼンチン出身で、現在世界で最も優れたサッカー選手であるメッシの支持を得た。投票前のプレゼンテーションではスペインのフェリペ皇太子の演説が最も熱烈な拍手を浴びた。だが、それでもスペイン人は落胆する結果となった。マドリードは最も早く落選したのだ。同病相憐れむのがトルコのイスタンブールだ。トルコはすでに5回五輪招致をしており、努力していないとは言えないが、日本の東京との決選投票で大敗を喫した。日本の安倍晋三首相のきらきらした笑顔からは、日本人が勝利にどれほど高揚しているかが見てとれる。国際金融報が伝えた。
今回の五輪招致レースの結果は外部からすると余り意外なものではなかった。投票前、英国など外国のブックメーカーのオッズを見ると、東京が一番人気であることは明らかだった。簡単な理屈だ。21世紀に入って人々は、五輪招致レースが金銭化の傾向を強めており、財政面を始め「完全無欠」の都市が選ばれるのが往々にして「最も自然」な結果であることに気づいたのだ。
マドリードのプロモーションビデオは素晴らしかったし、フェリペ皇太子の言葉はアピール力に富むものだったと言える。だが、スペインは現在債務危機に陥っており、いつ経済的苦境から脱することができるかわからない。これがマドリード最大の欠点となった。そこでスペインは予算わずか19億ドルという「節約五輪」のスローガンを打ち出した。これが様々な大会を見てきた選考委員には受け入れがたかったのは明らかだ。あんなにも費用のかかる五輪を、わずか19億ドルで成功させることがどうして可能だろうか?ましてや、ジブラルタル海峡の領有権問題で現在スペインと英国は大騒ぎとなっている。「貧しく、未知数だらけ」の都市が最後に競争優位を失ったのは当然のことと言える。
イスタンブールは「連戦連敗、連敗連戦」との言葉で形容するのが割合正確だ。トルコ人からすると、ヨーロッパ、アジア両大陸にまたがる国であるトルコは欧州を「代表」すると同時に、アジアを「代表」することもできる。だが実際の状況は正反対のようだ。欧州はトルコを欧州の国とは見ていないし(トルコはEU未加盟)、アジアもトルコが自国を欧州の国と見なしているためにやや「疎遠」だ。東京が現れると、トルコはアジアの圧倒的多数の国々の支持を失った。ましてや、現在トルコは政局が混乱している。また、米国の対シリア軍事攻撃を支持しているため、戦争のエスカレートに直面するリスクも抱えており、内政も外交共に困難を抱えるトルコが排除されたのも意外なことではない。
東京が勝利できたのは、財政面を始め「完全無欠」だったからだ。投票前に、国際オリンピック委員会の招請した専門家が各立候補都市について、スポーツ施設、都市インフラ、市民の支持率、五輪開催後プラスの遺産が残るか、それとも負担を背負うことになるか、数年内に不安定要因はあるかなどについて採点するが、東京は3都市で最高の評価を獲得した。安倍首相が放射能の影響はないと保証し、国内の多くのスポンサーが支持する中、日本は他の都市に楽勝した。