2013年3月20日    メールマガジン登録I-mode登録中国語版日本版
人民網日本株式会社事業案内  更新時間:14:08 Mar 20 2013

中国へのサイバー攻撃が深刻化 米国からが最多 (2)

 中国国家情報安全漏洩共同プラットホーム(CNVD)は2012年、毎月収集・発表した漏洩件数が平均で550件を上回った。同時にさまざまな原因により漏洩の修復に時間がかかり、進捗が緩慢になった。日々増加する漏洩は、基礎情報網および重要情報システムの主なセキュリティリスクだ。

 ■ネットセキュリティの脅威がエスカレート

 ビッグデータ、クラウドコンピューティングの発展に伴い、新たな安全リスクが生まれている。海外からのサイバー攻撃のうち、米国が最多となった。

 中国が直面している海外からのサイバー攻撃は依然として深刻なものだ。サンプリング調査によると、昨年海外の約7万3000台のゾンビ化したサーバーが、中国国内の約1419万7000台のメインコンピュータの干渉に参加した。サーバーの数量、国内メインコンピュータの干渉数、フィッシングサイトの委託地で、米国はいずれも1位となった。アノニマスなどのハッカー集団の活動が頻繁化し、中国政府系サイトにサイバー攻撃を仕掛けると宣言した。CNCERTが2012年に行ったモニタリングによると、中国の某大学・某ハイテク技術科学研究所・某上場企業などのメールサーバーが海外からのサイバー攻撃にあい、バックドアを埋め込まれた。3000人以上のユーザーのメールアカウント、パスワードのハッシュ、大量のデータが、暗号化を通じ海外のサーバーに送られた。

 中国を対象とするフィッシング詐欺の拠点の96.2%は海外にある。そのうち米国の2062台のメインコンピュータは、中国国内のサイトを対象とする1万8230ページのフィッシング詐欺ページを請け負っている。米国に位置するフィッシング詐欺の拠点は、海外全体の83.2%を占め1位となった。

[1] [2] [3]

印刷版|コピー|お気に入りに登録
  • 分かち合うへrenren.com
  • 分かち合うへt.qq.com
みんなの感想

名前

コメントを書く コメント数:0

   

最新コメント
  週間アクセスランキング
  評 論
  中国メディアが見る日本 
  おすすめ特集

地方情報

北京|天津|上海|重慶|吉林|遼寧|河北|山西|山東|河南|江蘇|浙江|安徽|福建|江西|湖北|湖南|広東|広西|海南|四川|貴州|雲南|西蔵|青海|陝西|甘粛|寧夏|新疆|香港|澳門|台湾|黒竜江|内蒙古