2013年3月11日    メールマガジン登録I-mode登録中国語版日本版
人民網日本株式会社事業案内  更新時間:08:14 Mar 11 2013

ユニクロの軍隊式管理 新入社員の3年内の離職率が50%に

 ユニクロは日本・世界で有名なファッションブランドだ。同ブランドを運営するファーストリテイリング社の柳井正社長は日本一の長者で、国内外で名を知られている。しかし一方で、ネット上では、ユニクロは「ブラック企業」だと盛んに報じられている。また社員の3年内の離職率が50%に達することから、「軍隊のようだ」と非難する声もある。環球網が伝えた。

 中国の日本情報サイトRecord Japanは、「統計データによると、2007年にユニクロに入社した新入社員の3年内の離職率は37.9%に達しており、2008年は46.3%、2009年は53%、2010年は47.4%に達した。2011年に入社してから2年内の離職率は41.6%となった。この高い離職率は、業界内でも極めて稀だ」と伝えた。

 またユニクロの社員のうち、うつ病などの精神疾患にかかる社員の比率が非常に高い。統計データによると、2011年度に休業を申請した正社員のうち、うつ病などの精神疾患にかかっている社員の比率が42.9%に達した。ユニクロ全体の正社員のうち約3%が精神疾患を理由に休業を申請しているが、通常の企業の平均比率は0.5%のみだ。

 このような事態が生じた最大の原因は、過度な残業だ。衣料品の小売サービス業という性質により、長時間の残業が必要になっている。ユニクロの店長が社員に定めている毎月の基本労働時間は240時間だが、実際の労働時間はこれを大きく上回っている。土日などの祝祭日セールに向けた準備が加わると、月平均の労働時間が300時間を超えることは一般的だ。

 ユニクロの人材育成や管理体制も、「上司の命令に絶対服従」、「社員の言い訳を認めない」など軍隊化されている。新入社員は、柳井社長が定めた23条の経営理念を、句読点まで正確に暗記するよう求められている。これを正確に暗記できなかった場合、新人研修グループの連帯責任が問われる。これは太平洋戦争当時の、日本陸軍の管理制度に酷似している。

 このような軍隊式の管理制度は、今でも多くの日本企業に残されている。厳格すぎる管理、強硬な主張は、実際には現実から離れている。これは社員を刺激できないばかりか、むしろ社員のやる気を損ねている。社員の労働力を搾取し続けるブラック企業は、これを戒めとするべきだ。(編集YF)

 「人民網日本語版」2013年3月11日


資生堂の日焼け止めから有害なカドミウムを検出

米学者、中国経済は「日本式の不況」に陥ることはない

日本の空気清浄機 エアコンより高価でも大人気

日本で公費を使った大宴会が少ないのはなぜ?

日本企業 中日関係悪化で深刻な影響

日本家電の衰退は、中国家電の台頭を意味するわけではない

中国、マネーサプライ急増が意味するものとは?

「中国は世界最大の紙幣印刷機」との見方に専門家が反論

大気拷問の咳き込む経済成長パターン

印刷版|コピー|お気に入りに登録
  • 分かち合うへrenren.com
  • 分かち合うへt.qq.com
みんなの感想

名前

コメントを書く コメント数:0

   

最新コメント
  週間アクセスランキング
  評 論
  中国メディアが見る日本 
  おすすめ特集

地方情報

北京|天津|上海|重慶|吉林|遼寧|河北|山西|山東|河南|江蘇|浙江|安徽|福建|江西|湖北|湖南|広東|広西|海南|四川|貴州|雲南|西蔵|青海|陝西|甘粛|寧夏|新疆|香港|澳門|台湾|黒竜江|内蒙古