
中国自然資源部(省)第一海洋研究所への11日の取材によると、現地時間9日午前1時、自然資源部に認可され中国第52次航行任務を実施中の「大洋1号」において、中国が独自開発した6000メートル級探査・試料採取型ROV(遠隔操作無人探査機)「海竜Ⅲ」が南西インド洋中央海嶺ドラゴンバナー熱水口で同エリアの潜水任務に成功した。合計で3回潜水し、海底連続観測作業時間は最長6時間にのぼった。大型海底生物、清潔な海水、海底魚類、深海沈積物など各種試料を採取し、さまざまな測量を行った。中国新聞網が伝えた。(編集YF)
「人民網日本語版」2019年4月15日
5平方メートルのシェアボックスが成都に登場 30分で約…
サクラサク!米ワシントンで全米桜祭り
雨あがりにひときわ美しさ増すバウヒニア 広西柳州
土と小麦粉の生地を炒めて作る仰天の地元グルメ 河南省
家から学校まで遠いから、キャンピングカーを買おう! 浙…
日本の河野外相の訪中に外交部コメント「重視している」
インスタントメッセンジャーの「騰訊QQ」20周年記念イベ…
5平方メートルのシェアボックスが成都に登場 30分で約3…
日本の学者が香港中文大学に香港軍票訴訟関連の歴史資料を寄贈
赤々と燃えるような美しい夕焼け 新疆維ウイグル自治区のエ…