全国政治協商会議(全国政協)委員を務める中国科学院院士で、中国航天科技集団科技委員会主任の包為民氏は23日取材に対し、「中国の風雲シリーズ気象衛星はすでに世界の100ほどの国・地域のユーザーに衛星資料・製品を提供している」と述べた。中国青年報が伝えた。
中国第1世代極軌道気象衛星は1977年、正式に「風雲1号」と名付けられた。これにて風雲気象衛星時代が始まった。中国は現在まで風雲気象衛星を17基打ち上げており、7基が軌道上で安定的に周回している。包氏は、「風雲シリーズ気象衛星は国内外の気象観測・予報、気候変動対応などの分野で重要な役割を果たしている。風雲シリーズ気象衛星は2005年以降、122種の製品を提供している。19カ国が中国気象局衛星放送システムを利用し、風雲衛星のデータをリアルタイムで受信している。29カ国が風雲衛星データ直接受信局を建設している。24カ国が「風雲衛星国際ユーザー防災・減災緊急保障メカニズム」のユーザーに登録されている」と述べた。
包氏は、「中国は2030年より次世代極軌道衛星「風雲5号」、次世代静止軌道衛星「風雲6号」の開発を開始する。将来的に「風雲3号」の後を継ぐ低軌道気象衛星として、風雲5号衛星シリーズには総合観測衛星、専用観測衛星、緊急異常気象観測衛星ネットワークなどが含まれる。風雲5号衛星シリーズは2035年に、現在就役中の風雲3号衛星シリーズの全面的な代替と拡張を終える見通しだ」と明らかにした。(編集YF)
「人民網日本語版」2020年5月26日
巨大キリン現る!幼稚園そばのポンプジャックが可愛いキリンに…
文武両道なり!名門大学院への進学止め、女性特殊部隊隊員に
タマネギ1トンを「元カレ」に送りつけた女性
WHO、「120種類以上の新型コロナウイルスワクチンを開発…
マカオの新型コロナウイルス感染者45人が全員退院し、「感染…
口元より手元が大事?日本で口紅販売量減少し、ハンドクリーム…
全国両会代表たちの宿泊場所を見てみよう! 北京市
パンダのタンタンが貸与期限で中国に返還へ 日本神戸王子動…
中国とロシアを結ぶレトロな列車がネット上で話題に 60年…
城壁テイストアイスが話題に!陝西省西安市の西安城壁