
浙江大学連合之江実験室は浙江省杭州市で1日、1億2000万個のパルスニューロン、1000億個近くのシナプスを持つ脳型コンピュータを発表した。同コンピュータは浙江大学が開発した脳型チップ「Darwin」(第2世代)チップを792枚使用しており、そのニューロンの数はマウスの脳に相当する。新華社が伝えた。
脳型計算は従来の計算構造を覆す新型計算モデルで、人工知能(AI)などの分野における計算の難題を解消する重要手段の一つとされている。脳型コンピュータの動作原理は生物のニューロンの活動に似ている。信号が来るとオンになり、信号がなければオンにならない。従来のコンピュータよりエネルギー消費量が少なく、効率が高い。

研究者によると、この脳型コンピュータはすでに複数種類のスマート任務を成し遂げている。例えば脳型コンピュータをスマート中枢とし、洪水対策のシーンで複数のロボットとの協同作業を実現した。脳の異なる部位をシミュレートし神経モデルを構築し、科学研究によりスピーディでより大規模なシミュレーションツールを提供している。また脳波によるタイピング、脳波によるリアルタイムのデコードなどを実現している。(編集YF)
「人民網日本語版」2020年9月2日
茜の空に「鳥の波」!営口湿地に秋の渡り鳥シーズン到来 遼寧省
圧巻!キャンパスを埋め尽くす様々な色合いの布団 武漢の大学
青海玉樹でチュウゴクカモシカを確認
福州地下鉄で顔認証による乗車を実現 福建省
中国の園児が披露した「ボールつき」超絶テクがネットで大人気に
WHO、「新型コロナの再感染は稀なケース」
2020年中国国際サービス貿易交易会を一足先に見てみよう!
映画「マスカレード・ホテル」が今月4日から中国で公開 東…
北京市の小・中・高校の一部学年で新学期スタート
中国で「道路がなかった」最後の村から子供たちが自動車で通学