商務部(省)がこのほど発表したデータによると、今年1-5月には、中国が「一帯一路」(the Belt and Road)沿線国に対して行った非金融分野の直接投資は前年同期比13.8%増の74億3千万ドル(1ドルは約109.8円)、同期の直接投資に占める割合は同1.7ポイント上昇の17.2%となった。
複数の分野で対外投資が増加を続け、地方の対外投資が8割近くを占めた。データを見ると、1-5月には製造業への投資額が同11.8%増の72億ドル、情報伝達業への投資額は同49.4%増の35億1千万ドルに上った。科学研究・技術サービス業、電力・熱・天然ガス及び水の生産・供給、交通輸送、住民サービスなどの分野への投資も増加する傾向を見せた。(編集KS)
「人民網日本語版」2021年6月21日
三星堆遺跡が今度は文化財修復ブラインドボックスを販売?
もしかして反抗期?雲南省の群れからはぐれた子ゾウを専門家が…
青島で一番高い海天展望台が間もなく一般開放へ 山東省
女子高生150人を大学入試会場まで見送った張桂梅校長 雲南省
南京税関で生きた「ニホンオオクワガタ」6匹を押収 江蘇省
北京市で初めてとなる顔認証による大学入試会場入り
21日は二十四節気の10番目「夏至」
世界で一番高いところにあるホテルがオープン 上海
男性が作るかわいいキャラクター蒸しパンの店が話題に 内モ…
大型テーマパークでデジタル人民元のテスト使用スタート 北京