国家エネルギー局によると、同局は14日、今年8月の社会全体の電力消費量などのデータを発表した。中国新聞網が伝えた。
8月には中国経済が安定回復を続けて、社会全体の電力消費量も増加を続け、前年同期比3.6%増、2年間の平均増加率は6.0%の7607億キロワットアワー(kWh)に達した。産業別に見ると、第一産業の電力消費量は前年同期比13.7%増の107億kWh、第二次産業は同0.6%増の4851億kWh、第三次産業は同6.2%増の1400億kWhとなり、都市部・農村部住民の家庭用電力消費量は同12.5%増の1249億kWhだった。
1-8月の社会全体の電力消費量は同13.8%増の累計5兆4704億kWhに達した。産業別では、第一次産業は同19.3%増の660億kWh、第二次産業は同13.1%増の3兆6529億kWh、第三次産業は同21.9%増の9533億kWh、都市部・農村部住民の家庭用は同7.5%増の7982億kWhだった。(編集KS)
「人民網日本語版」2021年9月15日
甘粛省の大学、1日300キロのご飯・おかずを節約
横琴で居住証関連手続を行ったマカオ地区住民が7千人以上に …
英企業が「国別疲労度」ランキング発表 シンガポールが首位で…
デルタ株対応の中国製不活化ワクチンの前臨床研究が終了
群れに見捨てられた生後6日のアジアゾウの赤ちゃん保護 雲南省
パパのウルトラマンコスプレが一瞬で見破られてしまったその理…
大自然がつくりあげた絶景 甘粛省張掖氷溝丹霞景勝地
横琴で居住証関連手続を行ったマカオ地区住民が7千人以上に…
アメンボ型マイクロロボットの研究に新たな進展
「2021年ミス香港」決勝大会 宋宛穎さんが優勝