上海の小学校に「手話教室」 手話の勉強が静かなブームに

人民網日本語版 2022年12月14日16:21

上海では手話を学ぶ人が増えており、聴覚障がい者と健常者の交流の壁がどんどん低くなっている。

上海市宝山区南大実験学校に通う小学2年の于青佑ちゃんは、今年上半期から学校が毎週火曜日の放課後にやっている「心と手を繋ぎ、愛を伝える」がテーマの手話教室で学ぶようになった。

青佑ちゃんは手話を覚えるのが速く、手話教室では先生の「サポート役」となって、周りの小学生に手話を教えている。そして、学校で手話を勉強して家に帰ると何度も練習し、手話の日常会話をマスターし、両親も手話が少しできるようになっているという。

南大実験学校の顧敏霞校長は、「今年の春節(旧正月)以降、放課後の時間を利用して、1年生の児童を対象に手話教室を開設した。児童らは、『こんにちは』や『さようなら』、『何歳ですか?』、『何人家族ですか』などの日常会話を学んでいるほか、冬季五輪開催に関係のある手話なども学んできた」と説明する。

特別支援教育士や手話通訳、手話ボランティアのほか、銀行や病院、裁判所、公共交通機関などの窓口でサービスを提供する職員など、上海では今、5000人以上が手話を学んでいる。こうした手話学習者は、それぞれの仕事の場などで聴覚障がい者にサービスを提供している。また、上海市障がい者聯合会は昨年、ミニ手話教室を開設し、これまでに100期以上開催してきた。1期当たり3‐4回のレッスンがあり、1回20分。1期あたり市民20人以上が参加し、これまでに計2000人以上が手話を勉強してきた。 (編集KN)

「人民網日本語版」2022年12月14日

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

| おすすめ写真

ランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治