2013年1月17日    メールマガジン登録I-mode登録中国語版日本版
人民網日本株式会社事業案内  更新時間:08:23 Jan 17 2013

日系車に回復傾向も「急速な回復は非現実的」 (2)

 また蘇常務副理事長は、「現在の状況から考えて、釣魚島問題はまだ終わっておらず、中日両国の関係はなお緊迫している。またより緊迫した情勢として、日系車が大きな業績を上げるのが難しいということがある。なぜなら(日系メーカーが直面するのが)国民の自発的なボイコットだからだ」と話す。

 トヨタは今年の中国での販売台数目標を90万台とし、ホンダは75万台とした。蘇常務副理事長によると、このような数字を明らかにするのは、今年はよりよい営業成績を上げたいという意欲の現れだが、それほど効果はないという。

 中国自動車市場は昨年、取引台数が再び1900万台を上回って世界最大の自動車市場となり、4年連続で世界一の座を維持した。蘇常務副理事長は、「中国自動車市場の好調さは日系自動車の好調さとイコールではない。日系車が中国で再び市場拡大を狙うことは現実的ではない」と話す。

 日系車が中国市場で「ワーテルローの戦い」(ナポレオンのフランス帝国軍が英国、プロイセンなどの同盟軍に大敗した戦い)に直面したことにより、他国の自動車メーカーにはより多くのチャンスがもたらされた。中国汽車(自動車)工業協会がまとめた統計分析によると、昨年1-11月の日系自動車の販売台数は179万6700台で中国乗用車市場全体の18.43%を占め、ドイツ車は231万3100台で23.73%、米国車は156万9200台で16.10%、韓国車は94万9600台で9.74%、フランス車は39万9600台で4.10%を占めた。

[1] [2] [3]

印刷版|コピー|お気に入りに登録
  • 分かち合うへrenren.com
  • 分かち合うへt.qq.com
関連記事
みんなの感想

名前

コメントを書く コメント数:0

   

最新コメント
  週間アクセスランキング
  評 論
  中国メディアが見る日本 
  おすすめ特集

地方情報

北京|天津|上海|重慶|吉林|遼寧|河北|山西|山東|河南|江蘇|浙江|安徽|福建|江西|湖北|湖南|広東|広西|海南|四川|貴州|雲南|西蔵|青海|陝西|甘粛|寧夏|新疆|香港|澳門|台湾|黒竜江|内蒙古