2012年11月15日    メールマガジン登録I-mode登録中国語版日本版
人民網日本株式会社事業案内  更新時間:15:28 Nov 15 2012

巨額赤字のシャープ 起死回生なるか? (2)

 中国家電業界専門家の劉歩塵氏は本紙の取材に応じた際に、「シャープは技術型の企業で、液晶テレビを発明した企業でもある。シャープの生産する液晶パネルは評判が良い。現在、液晶パネルの利用率が高まり続けており、シャープは高級液晶パネルの製造者・所有者として重要な価値を持つ」と指摘。「クアルコムとインテルの出資は、シャープの液晶パネルの価値を重視したためだ」と分析した。

 上述した情報が伝わると、シャープの株価が14日に11%上昇した。

 アナリストは、「シャープの株価上昇は短期的な現象にすぎない。シャープは基本面で変化していないからだ」と述べた。インテル・クアルコムの調整がまとまったとしても、シャープはテレビ事業の巨額の赤字により、依然として厳しい局面に立たされるだろう。

 劉氏も、「株価が上昇したからといって、企業が真の意味で苦境から脱却したわけではない。シャープの経営再建は早くからスタートされたが、今のところ十分な効果が得られていない」と指摘した。

 劉氏は、「シャープは出資により危機を緩和できるかもしれないが、この金額がその赤字額に対して大きな力を発揮することはない。日本の景気が好転しなければ、シャープの先行きも楽観視できない」と語った。(編集YF)

 「人民網日本語版」2012年11月15日

[1] [2]

印刷版|コピー|お気に入りに登録
  • 分かち合うへrenren.com
  • 分かち合うへt.qq.com
関連記事
みんなの感想

名前

コメントを書く コメント数:0

   

最新コメント
  週間アクセスランキング
  評 論
  中国メディアが見る日本 
  おすすめ特集

地方情報

北京|天津|上海|重慶|吉林|遼寧|河北|山西|山東|河南|江蘇|浙江|安徽|福建|江西|湖北|湖南|広東|広西|海南|四川|貴州|雲南|西蔵|青海|陝西|甘粛|寧夏|新疆|香港|澳門|台湾|黒竜江|内蒙古