〇アップル製など複数の携帯端末は対応不可
だが、携帯端末版交通カードがNFC機能を搭載した端末だけしか使用できない点には、注意が必要だ。今のところ、米アップル社は中国地区において、公共交通分野でNFC機能を開放していないため、iPhoneのユーザーはこの携帯端末版交通カードを利用することができない。
携帯端末版交通カードに導入されているNFCモバイル決済技術は、従来の交通カードの発行・チャージ方式を根底から覆し、オフライン業務をオンライン業務にシフトすることに成功した。乗客は携帯端末だけで、カード発行、各種業務、払い戻しなどの一連の業務を行うことができる。
北京市政交通一■通公司の担当者によると、現在、携帯端末版交通カードの1日あたり取引量は約20万件で、北京地下鉄の全取引量の2%を占めているという。
携帯端末版交通カードの利用率がまだかなり低い背景には、使用条件や制限による影響を受けているという状況がある。シャオミー(小米)、Huawei(華為)、サムスン、nubia(努比亜)、OnePlus(一加)、Meizu(魅族)などのNFC機能を備えた約160モデルが同サービスに対応している。だが、試行状況から見ると、携帯端末版交通カードの1日あたり取引量は急増していることから、同サービスは巨大な発展潜在力を備えていることが見て取れる。(編集KM)
「人民網日本語版」2017年8月14日
このウェブサイトの著作権は人民日報社にあります。
掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257
Mail:japan@people.cn