「漢服姿で街を歩く女の子をよく見かけるようになった。特に春が来て花が咲き始めると、公園には本当にたくさんの漢服姿の人が写真撮影をしている」と今春、「漢服ブーム」の到来を感じている人は多い。「仙女風」に着飾った漢服姿の人々が、北京市の故宮や北海公園、玉淵潭など人気観光エリアの「動く季節の風景」になりつつある。伝統文化に対する人々の注目が高まり、若者たちのファッションスタイルがますます多様化するにつれて、漢服を着て街を歩くことは、もはや奇抜な行為ではなくなっている。またこうしたトレンドは、オンラインショップや実店舗を巻き込んだ「漢服経済」の起爆剤にもなっている。北京日報が伝えた。
〇若者たちの興味引く「仙女風」漢服スタイル
漢服スタイルを好むのは、学生やホワイトカラーが多いことが取材から明らかになった。また彼らは漢服のもつ浮世離れしたようなムードに魅せられ、漢服を試しに着てみたいと考えるようになり、その思いに駆られた結果、オンラインショップで購入したり、店でレンタルしていた。
写真撮影のため様々なポーズをとっていた漢服姿のある女性は、「漢服についてあまり詳しい訳ではなく、ただとてもきれいだと思ったから。今日の衣装は、ネットショップの淘宝でそろえた。そんなに高くもなったし、写真を撮るために買っただけ」と話した。
漢服ファンの中でももっとこだわる人は、わざわざカメラマンに依頼して漢服姿の写真を撮影してもらうという。北京に住む何さん(女性)は、「自分では漢服に合わせたヘアスタイルを整えることができないので、漢服をレンタルしてくれるフォトスタジオを探し、花見シーズンに撮影してもらうことにした」とした。
「コンテナ」を積み上げたユニークなレストラン 重慶
人間でいうと80歳!四川の震災から11年後も健在の被災…
食いしん坊の妻のため開いたネットショップがまさかの大繁盛
地上から99メートルの高さでコーヒー楽しむ「天空のカフ…
中国企業が建設請け負うスリランカ南部の鉄道プロジェクト…
テレビ番組国際見本市「MIPTV」がカンヌで開幕