黒川さくらさん「校舎を見上げ思うこと、それは感謝の一礼」

人民網日本語版 2019年07月03日16:53

青空の下でパシャパシャパシャ(後列左側から三人目黒川さくらさん)

長年にわたり、中国ではごく普通の、愛らしい日本の若者たちが常に活躍してきた。彼らは自身の知識と熱意を中国の地に捧げてきた。彼らの中には社会人になったばかりの若者もおり、中国語もほとんど話せないものの、努力と楽観的な姿勢で、異国の地で人としての価値を実現させようとしている。日本国際協力機構(JICA)が中国に派遣するボランティアたち、それがこうした若者たちだ。ボランティアたちは通常、1~2年間中国に滞在し、そのほとんどが条件的にも厳しい遠隔地や貧困地域へと派遣され、そこで教育や医療といった業務に従事し、現地の人々と一緒に生活する。人民網日本語版では「中国の日本人ボランティア」コンテンツにおいて、こうした日本人ボランティアたちが中国で経験したエピソードや思いを紹介する。

今回紹介するのは、間もなく中国での2年間の任期を終える黒川さくらさんが黒竜江省哈爾浜(ハルビン)市と貴州省盤州市で日本語教育隊員として活動した経験と所感。黒川さんは、この2年間、喜怒哀楽の尽きない充実した生活の中で、全国高校生日本語作文コンクールで生徒を一等賞まで導いてあげられず悔しい思いをしたことも、泣きたいほど悲しかったときに当時配属されていた学校の同僚や多くの中国の暖かい人々に支えられて幸せを感じたこともあったという。これまでの2年間に対する感謝の念でいっぱいだという黒川さんは、帰国後も中日友好に貢献していきたいと語っている。

エリン日本語の歌コンテストでらららら~

間もなく任期終了となった今、校舎を見上げふと思い出すのは、授業中の生徒の笑顔です。

早いもので、中国へ来て2年が経とうとしています。日本語教育隊員である私の毎日にはいつも生徒がいました。生徒たちの表情は毎日コロコロと変わります。新しい言葉に出会ってウキウキ楽しそうだったり、友達とけんかでもしたのか授業中もふくれ面をしていたり、大学試験に向かって一生懸命になっている顔だったり。そんな喜怒哀楽の豊かな生徒なので、私の授業にも笑いがあったり、時にはシーンとしてしまったり、おかげで私自身も喜怒哀楽の尽きない2年間でした。

  1 2 3 次ページ

注目フォトニュース

コメント

| おすすめ写真

ランキング