9日に開かれた国家知的財産権局2019年第3四半期定例記者会見での取材によると、今年6月末現在の中国の1万人あたり発明特許保有件数は12.5件にのぼり、昨年末より1.0件増となった。第13次五カ年計画の12件という目標を前倒しで達成した。科技日報が伝えた。
データによると、今年上半期の中国の発明特許出願件数は前年同期比9.4%減の64万9000件で、取得件数は同9.9%増の23万8000件。うち中国内発明特許取得件数は19万2000件。中国内(香港・マカオ・台湾を除く)発明特許取得件数トップ3の企業は、華為(ファーウェイ)技術有限公司、中国石油化工股フン有限公司(フンはにんべんに分)、OPPO広東移動通信有限公司。
また今年上半期の商標登録出願件数は同4.1%減の343万8000件。商標登録件数は同67.8%増の351万5000件。6月末現在の中国の有効商標登録件数は同35.3%増の2274万3000件で、平均5.2の市場主体が1件の有効商標を保有している計算だ。登録が承認された地理的表示(GI)保護商品は229件で、その使用を承認された企業は116社。集積回路設計登録出願件数は同45.7%増の2904件で、登録件数は同52.0%増の2487件。
言及すべきは、海外の中国における発明特許出願件数が今年上半期に同8.6%増の7万8000件に、商標出願件数が同15.4%増の12万7000件に達したことだ。海外の中国における発明特許・商標出願件数は持続的かつ安定的に増加している。これは中国の知的財産権保護に対する国際社会の信頼を示している。(編集YF)
「人民網日本語版」2019年7月10日
ホテルのシーツを何回洗濯したか知りたければスキャンしよ…
「三国志」の登場人物をしん粉細工で作り伝統文化を発揚す…
第5版人民元に100元札が見当たらない理由は?
全国初!雄安新区で24時間営業の5G無人スマート書店が…
百年前の蓮の実、円明園で花を咲かせる
上海で中国初の「キャプテン翼」展開催!原作者の高橋陽一氏…
中国国際アニメ・マンガ・ゲーム博覧会 2館がファン迎える
良渚古城遺跡が世界遺産登録決定 中国は世界遺産総数世界一に