通勤・退勤時にマスクを着用し、室内に入ったらまず手を洗う。それでは、帰宅後に服と靴はどうするべきだろうか。成都市疾病予防管理センターがその答えを示した。
◆一般的にはコートは消毒の必要なし
コートは帰宅後、玄関もしくはベランダの風通しのいい場所にかける。日差しの当たる場所で干せる条件があれば日に当てて干す。日常生活においてコートの消毒処理を行う必要はない。
病院で診察を受けた、患者の見舞いに行った、もしくは疑わしい症状のある人と接触したなど、コートにウイルスがついた可能性がある場合は消毒処理を行う必要がある。
高温に強い服であれば、洗濯機に入れ56度以上のお湯で30分以上洗うといいだろう。乾燥機があれば洗濯後、温度を80度以上に設定し乾燥させる。
高温に弱い服であれば、市販の除菌洗剤で服を洗えばいい。
◆靴底は消毒の必要なし
飛沫が地面に落ち、靴底にウイルスが付着する可能性は低く、量も少ない。明らかにウイルスが付着した場合でなければ、日常的に靴底を消毒する必要はない。玄関で靴を履き替えればよい。(編集YF)
「人民網日本語版」2020年2月24日
元気いっぱい!双子の赤ちゃんパンダ ドイツ・ベルリン動物園
モノクロ本に迷い込んだ?サンクトペテルブルクの「白黒カフェ…
マスクをして春の日差しを楽しむ福州市民 福建省
江蘇省南京市で屋外の観光スポットの営業を段階的に再開
フフホトの民族舞踊ダンサーが動画で感染対策を応援 内モンゴル
燃え盛る炎に挑む!広西武装警察特殊部隊の実戦化訓練
長江三峡下りのフェリー7隻が武漢へ、医療チームの宿舎とし…
受け渡しは「ブランコ」で?北京の菓子店が編み出した無接触…
新型肺炎で自律的景気後退か? 感染症と経済の二重の試練に…
新型コロナウイルス肺炎に感染した生後7ヶ月の赤ちゃんが治…