国際定期貨物列車「欧亜班列」の山東省煙台とウクライナの首都キエフを結ぶ「斉魯号」は24日、第1便が順調に運行をスタートし、中国からウクライナへ初の直行列車が開通したことを示している。中国新聞社が伝えた。
この路線は山東高速集団が包括的に運営を担当する。計41基のコンテナからなり、主に機械設備、家電製品などの貨物を搭載して、始発駅の煙台駅を出発すると、二連浩特(内蒙古<内モンゴル>自治区)の通関地から出国し、18日後にウクライナに到着する。
ウクライナは欧州の重要な港であり対外貿易の中心地。この鉄道路線の開通により、山東の企業の貨物をウクライナまで輸送する時間が、海上輸送で45日間かかっていたのが、20日間前後に短縮された。
今年に入ってから、「斉魯号」の運行本数は累計562本に達し、前年同期比41.2%増加した。現在、「斉魯号」が運行する路線は34路線に増加し、「一帯一路」(the Belt and Road)沿線国の42都市へ直通運行している。(編集KS)
「人民網日本語版」2020年5月25日
巨大キリン現る!幼稚園そばのポンプジャックが可愛いキリンに…
文武両道なり!名門大学院への進学止め、女性特殊部隊隊員に
タマネギ1トンを「元カレ」に送りつけた女性
WHO、「120種類以上の新型コロナウイルスワクチンを開発…
マカオの新型コロナウイルス感染者45人が全員退院し、「感染…
口元より手元が大事?日本で口紅販売量減少し、ハンドクリーム…
全国両会代表たちの宿泊場所を見てみよう! 北京市
パンダのタンタンが貸与期限で中国に返還へ 日本神戸王子動…
中国とロシアを結ぶレトロな列車がネット上で話題に 60年…
城壁テイストアイスが話題に!陝西省西安市の西安城壁