中国月探査プロジェクトの微博(ウェイボー)公式アカウントによると、月面ローバー「玉兎2号」が15日午前5時30分、月の裏側で順調に目覚めた。「嫦娥4号」着陸機は14日午後1時9分に目覚めた。現在まで嫦娥4号着陸機と玉兎2号は地球の559日を過ごしてきた。両者の順調な目覚めは、「玉兎2号」と「嫦娥4号」が月の20日目の日中の活動期間に入り、記録を更新し続けることを示している。中国新聞網が伝えた。
今回の月の日中の活動期間に、着陸機に搭載されている中性子・放射線量探査装置、低周波電波探査装置が計画に基づき稼働する。これまで取得していた月面映像データに基づき、玉兎2号は引き続き北西方向の玄武岩、もしくは反射率が比較的高いクレーターに向かう。フルパノラマカメラ、月探査レーダー、赤外線分光計、中性原子測定器などの科学ペイロードが同時に科学探査任務を展開する。関連科学成果は随時発表される。(編集YF)
「人民網日本語版」2020年7月16日
堤防復旧作業8時間!全身泥まみれで食事をとる兵士らに敬意を…
「無人販売車」が北京オリンピック公園でサービスを提供
地質公園「外星谷」に現れた「夕焼けを囲む虹」の景観 甘粛省…
これぞダイエット中のあなたと私!?
オックスフォード大研究者、「新型コロナの起源は中国ではない…
中国人民にとって決して忘れられない数字「七七」
新安江ダムの放流で3時間にわたり現れた虹 浙江省
2020年の新トレンドは「猛妹風」!41.82%の女性が…
中国最大の淡水湖及び周辺水域、過去10年近くで最大の面積に
中日両国、パンダ「旦旦」日本滞在20周年記念品を共同で制作